月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2013年7月10日

干したズッキーニ

今年は梅雨明けが早く、夏野菜は絶好調。
そんなわけで、早くも始まりました。
ウッドデッキでのズッキーニ干し。





ズッキーニは糠どこに入れ、醤油麹、塩麹にも漬けてあります。
それでも食べきれない分はどんどん干して行きます。
カラカラに干した物は、ビニールの袋に入れて、冷凍庫へ。

食べ方は色々ありますが、
一番のおすすめはぬるま湯で好きな柔らかさに戻した後、
フライパンに油を敷き、戻したズッキーニを入れ、
軽く炒めたら醤油と味噌、てん菜糖を絡めて行きます。
最後にごまや七味をふってもGood。
白いご飯が進む一品になります。

2013年7月9日

六条大麦

やっと雨が止み、夏らしい天気になった昨日。
六条大麦の収穫を始めました。
春先にカモシカに食べられたこともあり、
成長にばらつきがあって、
はじっこから株を鷲掴みにして刈る事ができず、
適期なものだけをチョイスして刈り取りました。
面倒くさい。
カモシカ、恨むよ。



刈り取った物は穂先をそろえ、花束のようにして縛り、
干す為にぶら下げて行きます。
これまた、脚立に登ったり、降りたりで効率悪い。



効率を考えないのが<月のもり>でしょ、
と、自分に言い聞かせ、
汗びっしょりになっての作業でした。

早朝と夕方、太陽が山に隠れている時間
ジャガイモ掘りの作業も本格的になりました。

梅雨が明けたらしいけど、
一昨日も昨日も凄い雨。
これで本当に梅雨が明けたのだろうか!?
今朝から青空が広がっているので、
やっと夏到来、かな!?
梅雨入りも早過ぎたけど、
梅雨明けも早過ぎるよね。

6月の初めに、台風並の大荒れの日があり、
取れ始めた<絹さや>や<スナップえんどう>は風に煽られ
ぼっきり折れ曲がってしまい、
トマト等のナス科は支柱毎倒れてしまいました。
収穫が始まる前の<グリーンピース>も根こそぎ倒れ、
顔面蒼白。
だって、7月の最初の週末に、
グリーンピースの為に毎年いらして下さる
お客様の予約を早々といただいてるんだもの。
米のとぎ汁から作った乳酸菌をかけたり、
虫と病気に細心の注意を払い、
収量がぐっと落ちてしまった中、
少しずつ収穫し、冷凍保存で最悪の場合に備え
週末を迎えました。
何とかフレッシュなグリーンピースでご飯をお出しすることができ、
ご夫婦で3合のご飯をなから完食して下さいました。
肩の荷が下りました。
もう、この後、枯れようが病気になろうが、
どうでも良いです(爆笑)。
他の野菜に気配りできます(笑)。

トマトが少し取れ始めました。
ジャガイモも少しずつ掘り始めました。
インゲンもコンスタントに収穫中。
新玉葱は掘り終わっているし♪
なので、今年も作り始めました。
<カトリーナのポテトサラダ>。
カナダ人の友人、カトリーナに教えてもらったので、
こう呼んでいます。
彼女のお母さんはイギリスだったか、アイルランドだったか…..
あちら方面のご出身で、
そっちの伝統的なスタイルなんだそうです。
皮付きのじゃがいもとトマトが必須です。
彼女は生のままインゲンを入れるけど、
日本人の私にはどうしても無理なので、
茹でたインゲンを入れます。
このポテトサラダは食べると病みつきになりますよ。
9種類のジャガイモを作っているので、
ジャガイモの食べ比べを楽しみながら、目でも楽しめます。

2013年7月6日

<すぐり>のジャム

先日、師匠の所へ行ったら、<すぐり>を沢山いただきました。



緑のはまだ固くて酸っぱい。
赤いのは柔らかくてちょっと甘くプラムみたいな味と食感。
全体の半分を使い、ジャムにしてみました。
パッションフルーツみたいな味。
しばらく楽しめそうです。

2013年7月5日

おはぎ

「農作業体験をしたい!」
と、宿泊の予約時におっしゃっていたお客様が只今滞在中。
なのに、天気は雨。しかも、台風並みの大荒れ。
「梅雨だから、覚悟して来た」
っておっしゃるけど、折角広島からいらして下さったのに、
なんだか申し訳ない。

午前中、3人でおはぎを作りました。
私がよもぎ&きなこのおはぎを担当し、
りかちゃんとお客様は<くるみ>のおはぎ担当。
去年の秋に拾っておいた<くるみ>を割る所から始まります。
完成したおはぎはこちら。

2013年6月30日

玉葱の収穫

今日はコンテナ2個分の玉葱を収穫しました。

去年の晩秋に苗を500とか600とか、
数日かかって植え、稲ワラを敷き詰め、
ワラが風で飛ばないよう、支柱を重しにし、
腰も膝もぼろぼろになって定植しました。
でも
寒さや虫やモグラが作ったトンネルの影響で、ダメになる苗が沢山。
待ちに待った収穫作業ですが、
モグラのトンネルの影響で根が張れず、
一口サイズの玉葱が沢山。
虫にやられたのか、寒さでダメになったのか
消滅している所も沢山。
去年の頑張りが思った程の結果になりませんでした。

夕食に早速、玉葱のスライスをサラダでいただきました。
辛みより甘さを感じ、小さいけど美味しい!
ジャガイモの試し堀りした物は、ダッチオーブンでグリル。
オリーブオイルと塩だけですが、甘くて大満足な出来です。

空模様を見ながら、いよいよジャガイモと大麦の収穫が始まります。
大変だけど、嬉しい季節がやって来ました。

2013年6月27日

oz travel 夏の旅へ

本日発売。
<oz travel 夏の旅へ>に、ちっさく掲載されています。

今朝は明るくなると同時に畑へGo!
雨が降り始める前に、昨日人参の種蒔きをした畝に<もみ殻>を蒔いたり
あっちでも、こっちでも被害を出してくれている
土の中にいる芋虫、
<根切り虫>だの、<ヨトウムシ>だのと呼ばれている輩を退治。
昨日、定植した大納言小豆と黒小豆はかなり切り倒されていたし、
空心菜もかなりの被害で困ったものです。

朝食前には雨が降り始めたので
今日の外作業は終了。
午前中は事務的な作業や先日ダメにした糠どこの作り直しをしました。
お昼前に家を出て、
買い出しと、本日のメインイベント、
旦過の湯へ。
下諏訪町にある大人¥220の公共温泉です。



なんと700年前の鎌倉時代、
修行僧の寮の浴場として建てられたのが始まりなのだそうです。
温泉の扉を開けた時から、閉める時まで
地元の方達が気軽に声を掛け合うこの温泉が大好き。
おまけに旦過の湯は46℃という高温のお湯もあり、
熱いお風呂好きにはたまりません。
今日も一人のおばちゃんがせっせと来ている人達の世話を焼き、
皆に声を掛け、女湯全体を仕切る、仕切る(笑)。
そっとしておいて欲しい方にはやや不向きな所ですが、
いかにも田舎の世話好きなおばちゃんが苦手でなければ、
結構楽しめますよ。
ここでは、挨拶を怠らないのが一番のマナーかも。

2013年6月25日

イチゴのお酒

今夜は去年作ったいちごとシナモンスティックを焼酎に漬けた
お酒を飲みました。
(ウチのはホワイトリカーではなく、米焼酎です。)
去年の今頃漬けて、夏に飲んだ時は、
焼酎のクセとイチゴとビートグラニュー糖の甘さが
バラバラって感じで、美味しくないと思い、
飲まずに1年ほっぽっといたんです。
今夜ロックで飲んだら、なんて美味!!
りかちゃんもおかわりしてました。
今日も二人で農作業頑張って、スゴくはかどりましたからね。
美味しいお酒はご褒美です♪
ちなみにりかちゃんが今ハマっているのは
クルミを割って実を出す作業。
去年の秋に拾っておいた物を、
どんどん割ってくれています。
これからバジルが取れ始めると、
クルミでお客様にジェノベーゼを作っていただきますから、
今のうちにやっておいてもらえると
本当に助かります。

写真は先日、二人で飲んだ<南信地ビール>。
先日、りかちゃんが酒屋さんで
「南信地ビールは飲んだ事ある?」
って言われたんだそうです。
なので、このちょっとお高くて濃厚で美味しいビールを
頑張ったご褒美にいただきました。
最近、飲む機会が増えているな〜〜〜(笑)。

2013年6月20日

今日のおやつ

オーガニックのコーンフレークに
自家製豆乳のヨーグルトを乗せ、
バナナとこれまた自家製の桑の実ジャム。
最後にミントの葉。

昨日の大雨と強風で畑はメチャクチャ。
今朝は7時から復旧作業。
お昼前から再び雨。
音立てて降っているけど、
今からもう一仕事。

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.