月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

映画<100年ごはん>、観覧希望のお葉書を
ありがとうございました。
今日の時点でいただいているお葉書の
返信作業を開始しました。

RIMG1898

まだ空席がございますので、
引き続き応募を受け付けております。
ただし、6月1日から、葉書は¥62に値上げ致します。
これから投函してくださる方は、
ご注意ください。
お待ちしております。

2017年5月29日

宮田とうふ工房さん

<月のもり>は、一物全体という食のスタイルを大切に考えている。
大根は白いところだけでなく、葉っぱも食べることによって、
栄養を無駄なくいただくことになる。
お豆腐を食べたら、おからも頂く。
両方食べることで大豆の栄養を全ていただくことができるのね。

お豆腐とおからは、製造者さんによってすごく差が出る食材だと思っている。
私は宮田とうふ工房さんの物をいつも使っている。
今回、
映画<100年ごはん>上映後のお食事会では
宮田とうふ工房さんが後援してくださり、
皆さんと一緒にいただきます。
お豆腐は人参の白和えに、
おからはエスニック風に。

当日は移動販売車もいらしてくださいます。

RIMG1879

川島地区担当で、いつも我が家までいらしてくださる
鹿野さんが当日も駆けつけてくださいます。

RIMG1882

ドーナツやお豆腐、その他色々、お買い求めいただけますよ。

2017年5月27日

信州豊南短大

学生時代、優等生ではなかったけど、
この年になり、学校とのご縁が。

地元の辰野町にある
信州豊南短期大学の田中ゼミで、前期の教材として
<月のもり>や<100年ごはん>が
取り上げられることになり、先日、教室にお邪魔してきました。

RIMG1877

学生さん達は素朴な方達ばかりで、
約90分間、私の話を身を乗り出すように聞いてくださいました。
終了後も質問して下さる方もいて、
なんとも言えない、フレッシュな刺激を頂いて来ました。
次回は7月に、私の野菜を持参してお話しさせていただく予定です。
秋の文化祭では、学生さんが発表して下さるそうです。
嬉しいような、恥ずかしいような…..(笑)。

2017年5月26日

丸正醸造さん

映画<100年ごはん>上映後のお食事に使わせていただくお醤油、
丸正醸造さんが、わざわざお届けくださいました。

RIMG1873

この瓶のラベルは、社長さんご自身でされていることと
使われている大豆はお隣の塩尻で作られていることを
知りました。
そうだったのね。
今までは
小さい瓶に入ったものを買ってきていましたが、
これからは1升瓶を購入できることにもなり、
とっても嬉しい♪

2017年5月25日

信濃毎日新聞

昨日の信濃毎日新聞紙が
<100年ごはん>上映の記事を掲載して下さいました。

RIMG1876

ありがとうございました!

本日の長野日報紙とたつの新聞紙に
映画<100年ごはん>の記事が掲載されました。

RIMG1868

RIMG1870

しかも長野日報紙は、<ニュースヘッドライン>の
一番下にも記載して下さいました!

RIMG1869

ありがとうございました!

2017年5月20日

お田植え

今日はお田植えの初日でした。
5畝(150坪)の田んぼに
筋付けを転がして、手植えで行いました。

RIMG1861

RIMG1860

RIMG1865

今日は5人での作業でしたが、
3時間弱で終える事ができました。
明日は8畝の田んぼを田植機で植えて行きます。
今夜は<こめはなや>さんにお願いしたお弁当を夕食にしました。

RIMG1867

充実の内容で、お腹も心も大満足。
明日も頑張ります〜♫

2017年5月18日

中日新聞

7月9日(日)地元の川島小学校で上映する
映画<100年ごはん>を後援して下さっている
中日新聞紙が、本日の南信版で紹介して下さいました。

RIMG1858

メディア初登場。

私が川島の谷に移住したのは今から18年前で、
最初は谷の入り口、渡戸(わたど)地区の古民家を
お借りして3年お世話になりました。
その渡戸で田んぼをお借りしていることもあって、
本日、渡戸営農組合のお田植えに参加して来ました。
渡戸には遊休地がありません。
田んぼを作れなくなった地主さんがいらしたら、
その土地を営農組合が管理してお米か蕎麦を作っています。
今日は営農組合で管理している
農協さんに出荷するお米のお田植えでした。

私は今まで運転する田植機というものを
間近で見た事がありませんでしたが、
今回のお田植えはそんな大きな田植機が3台出動しました。
私が加えていただいたのは4条植えの田植機のチームでした。

RIMG1836

ビックリしたのは、この田植機には肥料を投入するところがあって、
肥料と苗を交互に投入し、植え付けて行くってこと。

RIMG1833

写真の真ん中に山になっているのが肥料です。
国道から川島に入ってすぐに広がる田んぼから
お田植えが始まりました。

RIMG1839

何とも言えない、奇麗で清々しい光景だな〜って、
改めて思いました。
本当に最近、いえ、ここ数年、
忙しく動き続けてきたので、こんなにゆっくり、
川島の谷を見た事は無かったように思います。

住み込みでお手伝いしてくれている由季ちゃんとひかるちゃんも
今回のお田植えに参加しました。
二人ともお田植えは初めてですが、
「楽しい!」
を連発。

RIMG1845

私にとっては古巣(!?)の渡戸営農組合なので、
久し振りの皆さん達と、話が尽きなくて。
お田植えも鎌の持ち方も、何もわからなかった私に
一つずつ教えてくれた懐かしいおじさん達。
それにしてもま〜、よく、15年も18年も前のことを
覚えていてくれるもんだな〜。

そして、渡戸営農組合と言えば、慰労会。お酒!!

RIMG1852

昔も沢山飲ませていただきました。
そして、楽しい思い出も!
今日は残念ながら、10キロ離れた月のもりまで帰るので、
ウーロン茶で我慢。
お酌専門でした。
それでもやっぱり楽しい慰労会。

昔から、きっと、田んぼには人が集まって来て、
飲んだり食べたりがつきものだったのだと思います。
少なくとも、私が移住して来た頃は、
田植えと稲刈りには、親戚一同が集まる光景がそこかしこの田んぼでも見る事ができました。
でも、今ではそんな光景も珍しくなって来ています。
特に稲刈りは誰もいない田んぼでコンバインだけが動く光景になってきています。
今日は色んな原点を見た一日になりました。
そして、今日覚えた方言。
<ぼんこざ>。
宴が終了しても、ダラダラ飲むことを言うのだそうです。
知らなかった。

7月9日(日)に地元、川島小学校で
<100年ごはん>を上映します。

上映会&お食事&おはなし会がセットになっています。
9:30 開場
10:20 開演ご挨拶
10:30 映画上映(65分)
11:35 ご休憩
    お食事会
    おはなし会
    プレゼント 他
14:00 終了予定
という流れになっています。

完全予約制(100名様限定)で¥3000です。
5月9日から往復はがきで受付を開始し
5月30日締め切りとなります。

1枚の往復はがきで2名様まで入場できます。
往復はがき以外でのご応募は無効になります。
<往復はがきの往信の表>
399-0511
長野県上伊那郡辰野町横川394−1
農家民宿 月のもり
<返信の裏> 白紙
<返信の表>
観覧希望者の郵便番号
住所
氏名

<往信の裏>
観覧希望
氏名 1
   2
1の方の住所 電話

抽選の結果発表
6月1日以降返信はがきにて

映画<100年ごはん>に関するお問い合わせは
tatsuno100@gmail.com
または
090−7207−1691 
市川まで
Facebookで
映画100年ごはん上映実行委員会@辰野町
も立ち上がります。こちらに最新の情報がどんどんUPされますので
是非ともご覧下さい。

映画<100年ごはん>は大分県臼杵市が有機農業に取り組む記録映画です。
監督の大林千茱萸さんは4年間臼杵市に足を運び撮影されました。
新しいけど、昔から大切なこと。
健全な魂は
健康な食べ物から
健康な食べ物は、
健全な土から
料理家であり、映画監督 大林宣彦氏を父に持ち
お腹の中にいる時から映画の撮影現場で過ごして来られた
千茱萸さんならではの作品です。
是非とも皆様、ご応募下さい。
月のもりの畑では、
このお食事会でお召し上がりいただく野菜がすくすく成長しています。

RIMG1788

1 2
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.