2015年1月29日
ここに住んでいると、四季折々の美しい光景を見る事ができるけど、
今朝はほんの一瞬、霧が立ちこめました。
30分と続かない、ほんの一瞬の光景。
今は霧が晴れ、昨夜の雪がキラキラ光っています。
今日も雪かきからスタート。
足下にはイノシシの足跡(笑)。
2015年1月29日
2015年1月27日
2015年1月25日
2015年1月24日
雪かきをし、片付け物をし、
体のメンテナンスをし、
充電する冬。
料理の試作も…..。
去年の今頃は毎日マフィン。
オリジナルな物をあ〜でもない、
こ〜でもない、とせっせと焼いていました。
元になるレシピはあるのですが、
その通りに作ると
私には甘すぎるし、油が多過ぎると
感じたので、納得できる配合探し。
作り始めた時はお豆腐でしたが、
結局おからの方がしっくりする気がして、
オリジナルなレシピになっていきました。
この冬、自分の物にしたいのが
キッシュ。
基本的なレシピには
バター、生クリーム、牛乳、チーズと、
読んでいるだけで、ちょっとなぁ〜……。
牛乳と生クリームはアレルギーがあって使えないし、
(年に数回食べる、ケーキ程度なら大丈夫です)
食べる事ができるバターやチーズも、
ちょっと私のキャパを超えている。
でも、作りたいし、食べたい。
そこで試作を始めました。
タルト生地の代用に、信州小麦で作られた餃子の皮を使用しました。
アパレイユに卵は使い、最後にチーズを乗せてみました。
牛乳と生クリームの代わりに豆乳。
写真はキノコとタマネギ、豆と人参、サツマイモの3種類。
コクを出す為にナンプラーを使用しました。
男性ならふたくちで食べれちゃいそうなサイズです。
マフィン同様、バリエーションは無限なので、
しばらく試行錯誤で楽しめそうです。
2015年1月15日
2015年1月12日
2015年1月10日
2015年1月9日
昨夜は鹿肉をいただきました。
夏の暑い頃は、肉を食べたいと思わないのですが、
寒い時期はもの凄く食べたくなることがあります。
昨日、夕方の散歩時に
<うりぼう>が2匹、走り回っていて、
犬と私に気がつき、
私の畑に向かって走って行きました。
私の畑は雪の下で沢山の野菜が越冬しています。
雪を掘り返して食べられたら、
春先の食料に困るので、
「気がつかないでよ〜〜」
と、祈る思いです。
そんな<うりぼう> を見ていたら、
ジビエをいただくのは
<身土二不>の考えにも沿っているように思えて来ました。
畑から収穫することが出来ない冬、
地元の旬の物、というコンセプト、そのものじゃないか!
ハンターが減り、有害鳥獣の問題が深刻になっている今、
ジビエをいただくのは、
畑を守ることになりますからね。
以前、分けていただいたシカを
ニンニクを効かせたトマトベースでいただきました。
ペンネにするか迷ったけど
バターライスにしました。
撃たれて、動物から肉になる光景を見たシカなので、
改めて手を合わせました。
ごちそうさまでした。
2015年1月8日
お正月も終わり、月のもりは静かに冬を楽しんでいます。
例年より早く大雪に見舞われ、
年末年始も雪かき三昧でしたが、
ようやく晴れる日が続き、
ほっっ♪
昨日は待望の整体に行って来ました。
諏訪にある<大和長生館>が私のかかりつけ。
ここの先生は神の手を持っていらっしゃいます。
昨日、1回行っただけで、かなり楽になりました。
でも、先生がおっしゃるには、
体中の骨がずれて湾曲し、ガタガタ…..なんだとか。
毎年、お正月明けから3月の上旬までは、
自分の体のメンテナンスをします。
写真は諏訪湖。
まだ凍っていませんでした。
風物詩の御御渡りは、この冬、出現するかな?
これは近所の光景。
一面、雪が積もった光景に、
土と雪をまぜたような一角が。
これはイノシシの仕業。
多分、雪をかき分け餌を物色したんだと思うけど、
思わず、
「ご苦労様」って言いたくなっちゃいます。
なんせ、雪かきしていない所は40センチ以上の積雪ですからね。
イノシシも生きる為に必死ってことだよね。
これが私の畑だったら、
怒り心頭なんだけど、休耕田だから、
リスペクトしちゃいます。
これは樹氷。
こういう写真を撮るたびに、
ちゃんとした一眼レフが欲しくなります。
来月渓流釣りが解禁になる横川川。
雪と青空と、太陽の光で、キラキラ!
冬の光景も大好きです。
2015年1月6日