月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2013年6月30日

玉葱の収穫

今日はコンテナ2個分の玉葱を収穫しました。

去年の晩秋に苗を500とか600とか、
数日かかって植え、稲ワラを敷き詰め、
ワラが風で飛ばないよう、支柱を重しにし、
腰も膝もぼろぼろになって定植しました。
でも
寒さや虫やモグラが作ったトンネルの影響で、ダメになる苗が沢山。
待ちに待った収穫作業ですが、
モグラのトンネルの影響で根が張れず、
一口サイズの玉葱が沢山。
虫にやられたのか、寒さでダメになったのか
消滅している所も沢山。
去年の頑張りが思った程の結果になりませんでした。

夕食に早速、玉葱のスライスをサラダでいただきました。
辛みより甘さを感じ、小さいけど美味しい!
ジャガイモの試し堀りした物は、ダッチオーブンでグリル。
オリーブオイルと塩だけですが、甘くて大満足な出来です。

空模様を見ながら、いよいよジャガイモと大麦の収穫が始まります。
大変だけど、嬉しい季節がやって来ました。

2013年6月27日

oz travel 夏の旅へ

本日発売。
<oz travel 夏の旅へ>に、ちっさく掲載されています。

今朝は明るくなると同時に畑へGo!
雨が降り始める前に、昨日人参の種蒔きをした畝に<もみ殻>を蒔いたり
あっちでも、こっちでも被害を出してくれている
土の中にいる芋虫、
<根切り虫>だの、<ヨトウムシ>だのと呼ばれている輩を退治。
昨日、定植した大納言小豆と黒小豆はかなり切り倒されていたし、
空心菜もかなりの被害で困ったものです。

朝食前には雨が降り始めたので
今日の外作業は終了。
午前中は事務的な作業や先日ダメにした糠どこの作り直しをしました。
お昼前に家を出て、
買い出しと、本日のメインイベント、
旦過の湯へ。
下諏訪町にある大人¥220の公共温泉です。



なんと700年前の鎌倉時代、
修行僧の寮の浴場として建てられたのが始まりなのだそうです。
温泉の扉を開けた時から、閉める時まで
地元の方達が気軽に声を掛け合うこの温泉が大好き。
おまけに旦過の湯は46℃という高温のお湯もあり、
熱いお風呂好きにはたまりません。
今日も一人のおばちゃんがせっせと来ている人達の世話を焼き、
皆に声を掛け、女湯全体を仕切る、仕切る(笑)。
そっとしておいて欲しい方にはやや不向きな所ですが、
いかにも田舎の世話好きなおばちゃんが苦手でなければ、
結構楽しめますよ。
ここでは、挨拶を怠らないのが一番のマナーかも。

2013年6月25日

イチゴのお酒

今夜は去年作ったいちごとシナモンスティックを焼酎に漬けた
お酒を飲みました。
(ウチのはホワイトリカーではなく、米焼酎です。)
去年の今頃漬けて、夏に飲んだ時は、
焼酎のクセとイチゴとビートグラニュー糖の甘さが
バラバラって感じで、美味しくないと思い、
飲まずに1年ほっぽっといたんです。
今夜ロックで飲んだら、なんて美味!!
りかちゃんもおかわりしてました。
今日も二人で農作業頑張って、スゴくはかどりましたからね。
美味しいお酒はご褒美です♪
ちなみにりかちゃんが今ハマっているのは
クルミを割って実を出す作業。
去年の秋に拾っておいた物を、
どんどん割ってくれています。
これからバジルが取れ始めると、
クルミでお客様にジェノベーゼを作っていただきますから、
今のうちにやっておいてもらえると
本当に助かります。

写真は先日、二人で飲んだ<南信地ビール>。
先日、りかちゃんが酒屋さんで
「南信地ビールは飲んだ事ある?」
って言われたんだそうです。
なので、このちょっとお高くて濃厚で美味しいビールを
頑張ったご褒美にいただきました。
最近、飲む機会が増えているな〜〜〜(笑)。

2013年6月20日

今日のおやつ

オーガニックのコーンフレークに
自家製豆乳のヨーグルトを乗せ、
バナナとこれまた自家製の桑の実ジャム。
最後にミントの葉。

昨日の大雨と強風で畑はメチャクチャ。
今朝は7時から復旧作業。
お昼前から再び雨。
音立てて降っているけど、
今からもう一仕事。

2013年6月20日

大雨の日

昨日は大雨だったので。
この時期は雨降りでも外で作業をしていることが多いのですが、
この降り方じゃあ、何の修行ですか?ってくらい
スゴい降り方。
外へ出るのはやめました。
なので、3ヶ月に1回が目標、キッチンの大掃除を行いました。
キッチンにある物を全て出して
重曹を使って奇麗にしていきます。
前回、3月に行っているので、
大変だけど汚れはそこそこ….なので、
一日作業ではありますが、
思ったより楽でした。
7月20日から夏休みのお客様がどっといらっしゃる
ハイシーズンを迎えます。
気持ちよく、効率よく動けるよう、
見直しする貴重な時間になりました。

最近猫のランギは、昼間は暑くて息も絶え絶えで
夕方涼しくなると外へ出て行き、朝帰りするのが
日課になっています。
ちょっと前まではリビングのイスの上で
イスを動かされようが、
座布団を動かされようが
おかまい無しに爆睡していたのに、
今はりかちゃんのベッドで寝ています。
昼間、りかちゃんがウッドデッキにいると、
りかちゃんの足下にまとわりつき、
時々、仕方が無いから、餌を貰う都合、
ご機嫌をとっておかなくちゃ…..って感じで
ほんの一瞬、私の所へ来て、
後はりかちゃんにべったり。
なんか、寂しいな〜〜〜(笑)。



こんな感じでりかちゃんのベッドで我が物顔。

2013年6月18日

桑の実でジャム

桑の実が黒く熟して来ました。



桑の実を召し上がったことが無い方も多いだろうと思い、
シンプルにてん菜糖だけで煮詰めました。

2013年6月16日

今日の作業

朝は時々音を立てて雨が降っていたけれど、
気がつけば晴れ。
お客様のチェックアウトが早かったこともあり、
客間の掃除をりかちゃんと分担して行い、
午前中から畑へGO!

本日の作業は草を刈り、ジャガイモの畝間に敷くことからスタート。



畝間に刈った草を敷く事で、土の表面が乾燥することを防ぎます。
そのことにより、ミミズや微生物が繁殖しやすくなります。
しかし、ミミズが集まってくれば、モグラも集まって来ます。
モグラがトンネルを作れば、ネズミがそのトンネルを縦横無尽に行き来するので
時に、ジャガイモが土の中でネズミに食べられてしまうこともあります。
そんなリスクがあっても、ジャガイモを収穫した後に植える
秋冬野菜の為に、良い土になるよう
多少の犠牲は目をつぶることにしました。
雨上がりのじめじめした中、汗を流しながら二人で一気に行いました。

午後から私はゴーヤやトマトの支柱立て等を行い、
りかちゃんは蕎麦を製粉に出せるよう、選別作業。
先日りかちゃんに、
収穫したままの状態でブルーシートに包んであった蕎麦を
手でしごいて実を外してもらいましたが、葉っぱや枝も一緒になったまま。
<箕>にそれを入れ、両手でたたきつけるように振り、
不要な物を飛ばして行きます。
根気がいる作業ですが、まじめなりかちゃんは
蕎麦のガレットを思い描きながら頑張ってくれました。



蕎麦粉になるのは、もう少し先になりそう。

昨夜からやっとまとまった雨が降りました。
やっと、降ってくれました!
ううう、嬉しい〜〜!!!


今朝は明るくなると同時に畑へGO!!
昨日の夕方と比較し、
どの野菜も、一回りもふた回りも大きくなっている♪
来月には収穫する麦なんて、穂先を重そうにしています。
りかちゃんと二人、雨が降る事を待っていたけれど、
私達以上に待っていたのは、当事者の野菜達。
両手を広げるように、勢い良く空に向かっている姿は美しい!!
早速、抱える程の絹さやを収穫し、
まだちょっと小さいけど、雨が降らず不格好なズッキーニも
収穫して来ました。
今朝の最低気温は20℃。
もう8月の気温です。
雨が降り、気温も高めで、一気に成長して行く事でしょう。
良い事ばかりでなく、
様々な病気もちらほら発生し始めているし、
ますます、忙しくなるぞ〜〜♪

宿泊のお客様にお出しする食事の内容が
少しずつ変わって来ています。
<月のもり>の顔野菜、<ジャガイモ>は7月に収穫するまで
登場しません。
1年じゅうお皿を彩ってくれている<ジャガイモ>不在の1ヶ月となります。
春先から頑張って来てくれた
アブラナ科の葉物野菜は暑さで終了しました。
もう少しすると<きゅうり>や<ズッキーニ>のウリ科登場です。
ウリ科の収穫が近いので<ぬかどこ>も作りました。
もうすぐ様々な野菜の<ぬか漬け>登場です。
まずは<蕪のぬか漬け>から。

今日から辰野町の<ほたる祭り>が始まります。
来月には我が家の周辺でも蛍が舞い始めます。
食卓も、光景も、夏まっしぐらです。

2013年6月13日

今日の予定

<小豆>を植えるエリアの草取りと畝作り。
定植後にダメになった<おくら>の蒔き直し。
定植後にダメになった<黒大豆>の蒔き直し。
今回撃沈の<バジル>ポット蒔き。
<絹さやえんどう>の後蒔きした苗に支柱立て。
ポット蒔き<空心菜>の定植。
<紫のインゲン>ポット蒔き定植と直播き。

ここまでできたら、OK かな。
昨日は曇りと小雨が繰り返し。
モチベーションがあがらず休息日にしたので、
今朝は超元気。
遅れている作業をこなして行きます。
息子からのメッセージで元気倍増。
やっと外が明るくなって来ました。
今日は充実した一日になりそう。

Have a nice day!!

1 2
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.