月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2016年10月31日

婦人画報

明日、11月1日発売の<婦人画報>12月号で
<月のもり>が8ページに渡って
紹介されています。

rimg1192

しかも、<月のもり>を映画作家で料理家の大林千茱萸さんが
紹介して下さっています。
これはもう、事件です(笑)。
皆様、是非ともご一読下さい。

2016年10月25日

今朝は0℃

今朝はついに0℃。

rimg1179

rimg1180

rimg1183

rimg1186

雪が降ったように、辺り一面、真っ白な朝でした。
遅くに種まきした葉大根の双葉と
イタリアンパセリも凍って真っ白だけど、
それはそれで、美しい。
これからお越しのお客様、
寒さ対策をしっかりなさって下さい。

2016年10月24日

新米

新米を精米して来たので、白米で炊きました。

rimg1165

rimg1167

皆さんは最近何かに没頭したことがありますか?
夢中になったことがありますか?
私は今年、お米作りに夢中になりました。
田んぼにいる事が、嬉しくてたまりませんでした。
その成果が、形になりました。
どんぶり1杯の御飯を、
おかず無していただきました。
まだ水分含有量の多い、新米ならではの味に、
嬉しさと、終ってしまったことへの、
ねぎらいと。
心もお腹も満ち足りて、込み上げて来る感情は、
もっと農業を極めたい、
もっとシンプルに生きて行きたい…..
かな〜。

2016年10月19日

お米の脱穀

今日、やっとお米を脱穀しました。

rimg1164

rimg1163

rimg1161

近所のじ〜さま達は、
「昭和30年代の農業だ」
とか
「3俵(収穫が180キロ)ってとこかな〜。」
等と言ってくれてたけど、
結果はもみで200キロちょっとの収穫になりました。
通常、この面積の田んぼなら
もみ袋で13袋、325キロくらい収穫できるようですが、
化学肥料使わないと、こんなに減るんですね。
でも、良いんです。
地元の方々は、何かというと、
早く、大きく、いっぱい、
を美徳にされているけれど、
私の農業はそこに重きをおいてないんだから。
遅くても、小さくても、少しでも良いんです。
そこに命の営みがあって、あるべき姿があってくれれば。
私、来年はもう1枚、田んぼをお借りします。
来年は田んぼのオーナーになりたいと言って下さる方が
沢山いらっしゃるっていうのもあるけれど、
それ以上に、生き物…..
虫やカエルが安心して命を営める環境を残したいから。

10数年前は畑で草取りをしていると、カマキリが鎌を振り上げていて、
慌てて手を引っ込めたけど、
もう数年前からカマキリは全く見なくなってしまったし、
かつては色んな蜂が沢山いたのに、
今はほとんど見なくなっているし、
恐ろしいスピードでカエルも激減しているんです。
農薬のせいなのか、異常気象のせいなのか。
小さな生き物が生きられる環境を少しでも残さなければ。

新米の感想はまた後日。

2016年10月10日

横川御柱祭

この週末、地元では<横川御柱>が行われました。
7年に1回のお祭りなのに、
今回は宿泊業に専念しており、
お祭り開始の神事と、
村を柱が通った時のご接待をしただけの参加。

お祭り2日目、昨日の夕方、
1本の電話がかかってきて、
今回の御柱、最後の<傘踊り>を我が家で披露して下さる、
との申し出でした。
えええ!なんという嬉しいお言葉!!
前回の御柱で一緒に<傘踊り>を踊ったメンバーが駆けつけてくれました。

rimg1138

お祭りの2日間、踊り続けた疲労と酔いで、皆、真っ赤っかな上にフラフラ(笑)。
犬のはるは、こんなに沢山の酔っぱらいを目の前にし、
恐怖に震えながらの見学(笑)。
今年は<銭太鼓>も復活したそうで、
こちらも披露して下さいました。
ご祝儀を再びお渡しし、お礼の木遣りもリクエスト。
ああ、やっぱりお祭りはこうでなくちゃ。
私も次の御柱は再びこのメンバーに加わりたい!
年を顧みず、今はそう思っている(笑)。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.