月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2015年3月29日

ノビルの餃子

犬と散歩していたら、ノビル、発見!



ネギとニンニクとニラを足して割ったような野草です。
根っこ部分の球根を食べることもあるけれど、
私はこの出て来てすぐの柔らかい葉の部分が大好き!
土から顔を出したばかりで、柔らかい葉っぱなのに、
落ち葉を突き破って伸びています。



ビタミンAだのCだの、人間が分類する為につけた栄養素なんてどうでも良いの。
太陽を求めて困難を突破してでも大きくなろうとする、
この生命力をいただきたいんだよね。

早速ボールに収穫し、ネギ類独特の香りが…..。


このジューシーさと香りを味わうには
雑穀のタカキビとショウガで作る餃子が一番だと思っています。



餃子の姿になった物は、早く食べたくて
撮影することを忘れましたが、
いくつでも食べられる味に大満足。

もう少ししたら、今度はニラが顔を出します。
ニラって、春一番の物は、赤いんだよ。
赤いニラで作る餃子は、タカキビより豚さんの方が美味しいように思います。
早く食べたいなぁ〜。

2015年3月23日

福寿草

我が集落でも、福寿草が咲き始めました。





福寿草の黄色を見ると、ほっとします。
これから梅や水仙が咲き始め、花々が楽しませてくれます。
こちらは庭で見つけた芸術的なふきのとう。

2015年3月21日

今年の畑

今日、入っていた仕事がキャンセルになった♪
やった〜!!
だって無茶苦茶、畑、やりたかったんだもん♪
毎年この時期は、出かけて行く仕事が入って来るので、
畑や興している苗を置いて出るのは、
後ろ髪を引かれる思い。
今日はず〜〜〜〜っと一緒だよ♪

今年の畑の展開を思案中です。
ウチから一番遠くて、一段下がっている
家にいたら、見えない畑は
今年から4年くらいかけて
ルバーブを中心にハーブ畑にしていきます。
住人の高齢化と過疎化で
獣に餌を作っているような状態なので、
被害を受けにくい作物を作るしかありません。
それに月のもりとしては
農作物の売り上げを、もっと増やして行きたいし。
6月から9月まで、確実に収穫できるルバーブはぴったりではないかと。
以前にもルバーブに力を注ぐ宣言をしたのですが、
まだ色んな面で未熟だった私。
今回は違います、多分(笑)。
前回の失敗を踏まえて、成功させるんだもん♪
3月としては記録的な暖かさだった数日前の影響か、
今年は早々とルバーブが顔を出しています。



美しいでしょ〜!!
光り輝くような赤い色。
命の力強さがみなぎり、春が来たことを喜んでいるように見えます。

今年はキッチンから見える所に
新しい畑が加わります。
年貢(土地使用料)無しで使って欲しいと言って下さったので
嬉しい限り。
ここ数年、草ぼうぼうになっていたので、
草との戦いは大変だけど、除草剤で草も生えないよりはマシだね。
今日は管理機で畑の土を起こして行きます。
嬉しいな〜。畑が一番。
ここが私の居場所だね。

この冬は本当に雪がよく降ったので
余りにも積雪が多く
畑で越冬している小松菜やホウレンソウ等は食べる事ができず、
リビングの床下に貯蔵してあった野菜も
ジャガイモ以外、ほぼ終了し、
地下で貯蔵しておいた
大根や人参は随分前に完食しており、
恨めしく雪を見ていたのだけれど、
今日、やっと土の中で貯蔵していた野菜を発掘できました。

毎年、このビニールハウスの骨組みだけになってしまった、
ここに埋めてあります。



雪をかき分け、コンパネをどけます。



土を掘ると、肥料袋が!
腐っていないか、ネズミに見つかって食べられていないか、
ドキドキ!!



良かった〜〜!!
奇麗な状態で再会!!
早速外水道で洗い、土を落とすと



光るように輝く野菜達!
会いたかったよ〜!!
早速煮物を作りました。
貯蔵している肥料袋はあと3つ。
これでまた、しばらく野菜に困りません。
寒さと雪のおかげです。

2015年3月14日

ふきのとう

昨日、<ふきのとう>の初物をGet!



早速<ふき味噌>を作り、
今日はおにぎりの具にしていただきました。
我が村はまだ雪がいっぱいだけど、
春を味わいました。
春、早く来て下さい!!

2015年3月11日

クッキー

最近、やっと納得のクッキーのレシピと出会い、
色々試作しています。
市販のクッキーにはマーガリンやショートニングを
使っている物が多くあります。
これらは有害だという説もあるんです。
手作りクッキーのレシピには
バターと牛乳を使うものばかりで、
乳製品をあまり沢山食べる事ができない私は
ちょっと尻込みしていました。
でも、やっと見つけました!
乳製品も卵も無しのレシピ。

基本の原料は
長野県の中力粉とてん菜糖、オリーブオイル、
豆乳、重曹、塩。
そこに色々加えて試作しています。

まずはきな粉。




こちらはカレー。


白ごま&黒ごま


ジンジャー。

これから試作の予定は紅茶、シナモン、かぼちゃ、抹茶、ココア、レモン……。
サクサクした食感のクッキーです。

2015年3月5日

春を待つ住人達

今朝の気温は−1℃。
ここ最近、水道の凍結防止に
電気で保温する必要がなく、
経済的で助かっています♪
この冬、我が家の温度計によると、
一番寒かった時で−14℃。
ここ数年、−20℃どころか、−15℃にもなりません。
最低気温が、上昇傾向にあります。
過ごしやすいと言えば、それまでですが、
野菜の貯蔵期間が短くなってしまったり、
きっと気がついてない変化も起きているように思います。

我が家のロフトでは色んな虫達が越冬しています。
毎年、てんとう虫とカメムシには閉口しますが、
今年はアカ蜂とイトトンボもいます。





肉食系の虫達は、大切なパートナーですから、
春からの活躍に期待を込めて、毎日様子を伺っています。
もう少し、ゆっくりしていて下さいね。

2015年3月4日

梅酒

庭に梅の木があるので、毎年梅酒を漬けています。
一昨年はブランデーに蜂蜜と一緒に漬けてみました。
フルーティーで甘くて、農作業で疲れた夜、
オンザロックで美味しくいただきました。

去年はラム酒のバカルディに、てん菜糖と一緒に漬けてみました。



お酒の量に対して梅が多かったので、
さわやかな酸味が効いています。
農作業が忙しくなり、夜でも暑く感じるようになってきたら、
美味しくいただけそう。

甘味とお酒の組み合わせが色々できて、面白いですね。
今年の6月はなんのお酒に漬けようか。
楽しみ、楽しみ♪

2015年3月3日

種まき

2月の20日過ぎから、種まきが始まりました。
まだ、畑は雪が数十センチ積もっているので、
室内でのスタートです。
月のもりはほとんどの野菜を種まきから行います。



トマト、茄子、ピーマンから開始です。
まだ雪が降ったり、
昼間暖かくても、曇ったとたん、
急に寒くなって、一瞬で
育苗中にダメにすることもあるので、
1品種を10〜15粒程度、これを何度か
日をずらして行って行きます。
トマトは定番の5種類の他に、イレギュラーな品種が2〜3品。
今年のNew Faceはこれ。



イタリアやフランスで盛んに栽培されているハート形のトマトだそうです。
見た事無いから、凄く楽しみ♪

松本辺りでは、もう、畑を管理機で耕している光景を見ます。
ああ!!私も早くやりたいよ〜〜〜!!!

2015年3月2日

3月の雪

昨日はしっかり雪が降ってしまいました。
しかも、3月の雪は気温の上昇でとても重い!
今朝から雪かきですが、腰の骨が折れそうです(笑)。

朝、太陽が昇ってくると




陰がだんだん下がって行くのを見るのが大好き。
こんな青い空の下、散歩へ行くのはHappyになります。
公民館の所はこんな感じでした。




散歩から戻ってから、我が家へ来るとき、最後の曲がり角になる
ここの雪かき。


ここを手でかいておかないと、
つるつるで車がこの坂を上り下りできなくなるんです。

重い雪をかきながら、太陽に反射し、眩しい雪と青い空を見ながら、
もうすぐ春がやって来ることを実感。
3月。
それだけで何だかワクワクします。
<ふきのとう>をそろそろ食べたい今日この頃。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.