月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2017年6月29日

竹の切り出し

7月9日(日)地元の川島小学校で映画<100年ごはん>を上映します。
上映後に、会場のみなさんで
ご飯をお召し上がりいただきますが、
その際、竹を切って作った器を使います。
今日、器にする竹を切り出してきました。
6人で切り出し作業を行ったのですが、
皆切るのに必死で、誰も写真を撮ってなかった…..(笑)。
そして、7月1日(土)9:00から
地元の川島小学校をお借りして、
器作りのワークショップを行います。

RIMG1965

当日飛び込みでの参加も大歓迎です。
お昼くらいまで行いますので、
興味のある方は棘が刺さらないように
指の部分がコーティングされている手袋をご持参下さい。

そしてご報告です。
<100年ごはん>の観覧希望は締め切らせていただきました。
それから、当日は14時頃、全てのイベントを終了する予定ですが、
会場の小学校の片付けが終わり次第、
慰労会&打ち上げのバーベキューを行います!!
バーベキューのメインは鹿と猪、ジビエです!
そして、天然物のイワナも焼きます!
お酒もご用意いたしますが、
差し入れも大歓迎いたします。
お一人さま¥2000
となっておりますので、映画やトークショーの余韻に浸りたい方は
是非ともご参加下さい。
勿論、大林監督もご参加下さる予定です。
当日、受付いたします。

上映会まで、あと1週間ちょっとになりました。
お越し下さる皆さま、ご期待下さいね!

2017年6月27日

エゾハルゼミ

今から18年前、川島に移住し、
初めて田んぼの草取りを始めた時から、
気になっている蝉の鳴き声がある。
その声の正体が、<エゾハルゼミ>
という名前であることを、昨日、知った。

RIMG1954

RIMG1955

初めて聞いた時、蝉の声だとは思わなかった。
だって、東京では聞かないから。
しかも、5月の下旬から盛夏になる前までしか聞かない。

エゾハルゼミは各都道府県で独自に作成した
レッドデータブックでは、絶滅危惧種として記載されている
所が多い森林性の蝉で、
冷涼な地域の落葉広葉樹林に生息するんだとか。
そうか、だから川島にいる蝉なんだね。

私にとって、<エゾハルゼミ>イコール<田んぼの草取り>。
期間が丁度バッティングするの。
今日も雨は降らなさそう。
エゾハルゼミに後押しされながら、今日も田んぼの草取り。

2017年6月26日

田んぼの草

田んぼの草が凄いんです。
取っても取っても、嘲笑うように生えてきます。

RIMG1935

毎週末、田んぼオーナーさんのどなたかがいらして下さり
頑張って下さっていますが、
追いつきません。
今までは<ヒエ>が主流でしたが、
<おもだか>が凄い勢いで急成長。
写真は<ヒエ>。
<おもだか>はまた今度。
オーナーさん達、是非とも更なるお力添えをお願いします。

2017年6月25日

さくらんぼ

頂き物のさくらんぼ。

RIMG1949

箱を開けた時、眩くて、ときめきました。
しかも、甘くて美味しい!
ありがとうございました。

2017年6月15日

はぞぎ

今年は田んぼが増えたので、
稲刈りした束を干す<はぞぎ>が足りません。
そこでご近所さんが
<はぞぎ>にする為の木をわざわざ切り出して、
提供して下さいました。

RIMG1926

何メートルあるんだろう。
ヒノキです。
このままにしておくと、
木の皮に虫が着いてしまうので剥がして行きます。

RIMG1929

RIMG1930

今日は3本、剥がしました。
剥がした皮はウッドボイラーの燃料になります。
これがまた、火力が強くて最高なんです。

あと10本、切り出して下さいました。
早くしないと剥がせなくなります。
この週末いらっしゃる田んぼオーナーさんは
剥がすのもお仕事ですよ。

朝一番にお出かけした猫のランギさんが持ち帰った物は
これ。

RIMG1923

なんだかわかりますか?

RIMG1922

モグラです。
可愛いと言えば、可愛いんだけど、
毎日、あっちこっちの畝にトンネル作ってボコボコにしている
困った存在。
これで1匹減ったから、被害は少し減るかな?
流石、ランギ!

2017年6月9日

お味噌

映画<100年ごはん>の上映まで、あと1ヶ月になりました。
今日、やるべきことは、これ。

RIMG1916

2015年2月16日に仕込んだお味噌の天地返しです。
お友達の小田切さんが作った無農薬の黒豆と
島根のやさか農園さんの無農薬のお米で作られた米麹、
バリ島の海の水から作った塩で仕込んだものです。

RIMG1919

毎日樽の中のお味噌を混ぜて、空気にいっぱい触れさせると
味がどんどん良くなって行きます。
今日、一口食べたら、
どっしり、濃厚なお味でした。
上映後にみんなでいただくお味噌汁と
ピーマンと茄子を炒めて絡めるお味噌に使います。
当日のお味噌汁はお出汁を取りません。
野菜と川島の山のお水と、このお味噌でいただきます。

2017年6月3日

長野県地域住民大学

<第31回 長野県地域住民大学伊那谷集会>
というイベントが6月17日(土)pm1:30~
18(日)am9:00~
中川村 中川文化センターで開催されます。

第一部は14:00からで
<地域に生きる人々を結い、幸せな暮らしをつくる道を求めて!>
ということで、
曽我逸郎さん(前中川村村長)
岡庭一雄さん(前阿智村村長、南信州地域問題研究所長)
コーディネーター 太田政男さん(前大東文化大学学長)
2時間ちょっとのシンポジウムになっています。

第二部は16:20から
<伊那谷に生きる-ばかもの・よそもの・わかものを結う> ということで、 高遠の「ポレポレの丘」の赤羽久人さんや 私がお話しさせていただきます。 18日の午後からは現地見学会ということで、 <月のもり>にも視察の方々がいらっしゃいます。
RIMG1901

RIMG1902

まだまだ、参加の申し込みを受け付けているそうです。
詳しくは0265-81-1550
黒川さんまで。

さて、私はちゃんと話せるのでしょうか(笑)。

2017年6月1日

除草機

お田植えから10日ほど経ち、
田んぼは草が目立つようになってきました。
今年も始まりました。
除草機を押しての草取り。

RIMG1899

もう少ししたら、株間の草を手で抜く作業も始まります。
毎朝、まだ静かな田んぼで
草を抜く作業は、瞑想みたいで私は好きです。
そして、様々な生き物の命の営みを
間近で見れるのも、たまりません。

さぁ、田んぼオーナーさん達、
一緒にお願いしますね!

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.