月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2013年1月12日

野菜の高騰

ニュースで、厳しい寒さのせいで野菜が高騰していると言っています。
そうか、寒いのはここだけでなく、全国的なものだったんだ….なんて、のんきな事を思う私。
ジャガイモとタマネギ以外、
ほとんどの野菜が値上がりしていると言っていました。
中でも値上がりしている野菜として、ナスとキュウリが取り上げられていたれれど、
そんなの、当たり前じゃないか。
だって、ナスもキュウリも旬は夏。
夏野菜を真冬に収穫しようとする方が無理な話しでしょ。
ビニールハウスで作れる位なら良いけれど、
灯油でガンガン気温を上げて作っているなんて、不自然でしょ。
ナスはナス科。体を冷やす作用が野菜の中でも群を抜いている。
そんな作用のある野菜をなぜわざわざ厳寒期に食べる必要があるのですか。
キュウリはウリ科。主成分は水分。こちらも体を冷やす為に食べる野菜。
 
<身土不二>という言葉があります。
人間の体と土地は切り離せない関係にあり、
その土地で採れた旬の物を食べるのが健康に良いという考え方で、
明治時代に石塚左玄さんが提唱されたそうです。
 
都会に住んでいると、旬の食材や地元の食材がわかりにくくなっていると思います。
スーパーに行けば、国内だけでなく、
輸入された食材まで並んでいますからね。
遠くから運ばれて来た野菜より、近所の野菜。
それが一番健康にも経済的にも良いはずです。
 
私は今、玄関に置いてある白菜や長芋、
ジャガイモ、長ネギ、人参、かぼちゃ等を食べています。
地下にも長ネギや白菜、ジャガイモが貯蔵されています。
雪があるから面倒で取りに行っていないけど、
畑には小松菜やサラダで食べる野菜が波板で保護されています。
また、大根や人参も年末に掘り、肥料袋に入れて土に埋めてあるので、
そのうち掘り出して食べる予定です。
 
最低気温が-15℃だ、昼でも0℃だ、そんな極寒の地でも耐えられるのは、
同じ寒さを耐え忍んでいる野菜を食べているからだと思っています。
 
都会に住んでいると難しいと思いますが、
食に関して色々考える機会になってくれれば、と思います。

2013年1月11日

冬眠

今の私はまさしく冬眠中。
お正月が終わり、スケジュールが真っ白になり、やっと重い腰をあげて大掃除を始めました。
ロフトから順番に全ての部屋を網羅して行く予定ですが、
ちっともテキパキ進みません。
一日中、睡魔との戦い。
夜は8時にはベッドに入り、朝は定時の4時に目が覚めるのですが、
猫のランギが気持ち良さそうに寝ていると、つられて私も2度寝、3度寝。
外が明るくなるのが6時過ぎなので、
結局明るくなるまで寝ています。
こんなに毎日寝ているのに、それでもまだ眠い。
 
思えば去年の今頃は、息子が高校生だったので、お弁当を作り、
駅まで送迎をしていたんだよね。
 
ちょっと前まで、息子は誕生日だ、母の日だ、クリスマスだっていうと
「何が欲しい?」
と聞いてくれて、その度に同じ事を答えていた。
「睡眠時間。」
「またそれ~!?」
って苦笑していたっけ。
 
今、私は自分に予定が無い限り、好きなだけ寝る事ができている。
昨日は後回しになっていた、お世話になっている方々に
地酒の<夜明け前>をお送りしただけで終ってしまった。
こんな時間の過ごし方をしているのは、いつ以来だろう。
 
思えば、寝たいだけ寝ていたのは妊娠中だと思う。
絶対安静だったこともあり、ひたすら寝ていた。
寝ても、寝ても寝る事ができた。
あの時、呆れるほど寝る事が出来たから、
出産後の睡眠不足や息子の壮絶なアレルギーと向き合う事ができたのではないだろうか。
 
ここ数年、春が近づくと、
まだ癒えていない疲れをねじ伏せて、動き始めていたように思う。
もっと休みたい、でも、春が来たから、やらなくちゃ。
そんな無理を積み重ねてきた。
 
この冬は休もう。
睡眠はお金のかからない万能な薬だと思う事にしよう。
ここ数年、ちょっと畑がおざなりになっているのだから、
今年は畑を建て直す為にも、寝よう。
 
1月は少しずつ予定が入って来たけれど、
なるべく寝て、全ての部屋の大掃除をやりとげよう。
どちらも春から効率的に、動くためだから。
 
 
そんな訳で、月のもりは只今冬眠しています。

2013年1月5日

大掃除

お正月が終わり、普段は見ないTVやDVD を見たり、
朝寝坊をしたりで、気力と体力、やる気が充電されたように思います。
さて、大掃除を始めます。
 
昨年我が家はちょっとした転機を迎え、
家の中の様子が変わってしまいました。
それまで当たり前にいた人がいなくなり、
家の中がヘンにすかすかし、機能的ではありません。
いる物をあるべき場所に、いらないものを処分して、
気の流れを良くしなくちゃ。
普段、掃除が行き届いていないロフトやウォークイン クローゼットの中も
徹底的に、いる、いらないを見極めなくちゃ。
 
今日、ちょっとロフトの掃除に手を付けたら、
猫のランギがロール状のコルクをサンドバックにしていた事実が発覚。
他にもおもちゃにされ、痛々しい姿に変貌しているビニール製の巾着等を発見。
確定申告の書類や領収書、古い物は捨てなくちゃ。
数年前に昔の服をかなり捨てたけど、
その頃より更にワイルドな体型になってしまった私が、
どんなに頑張っても着られない服も処分しよう。
料理のレシピを切り抜いたものは、どうやってファイルしようかな。
沢山の野菜の種は、もう少し機能的にまとめたい。
2月になったら種蒔きが始まるし。
あっちこっちにある本や漫画、どこにまとめて並べようか。
 
家中の見直しをしながらの大掃除。
1週間で終るかな。
終るように気合いを入れなくちゃ。

2013年1月3日

薪運び

クリスマスから、ずーっと雪が続いています。
年末の30日は土砂降りの雨でした。
今日も朝は雪が降っていたけれど、午前中のうちに晴れた!
お日様、久し振り!!
午後からストーブとウッドボイラー用の薪を軒下から運びました。
ガレージの裏に積んである薪はボイラー用。
雪かきでできた雪の山と、ガレージの屋根から落ちた雪で、
薪が雪に埋もれそう。
明日以降、また雪が続く予報だから、
ここの薪を運んでしまわないと、折角乾いた薪なのに、
雪が溶ける3月頃まで雪の下になって使えなくなっちゃう。
赤松と唐松が主だから、火力が上がり、ボイラーにはうってつけ。
せっせとボイラーの周辺に運びました。
 
ストーブ用には広葉樹と針葉樹、色々取り混ぜて運び込みます。
一般的に針葉樹は火力が上がるけど、火持が悪いと言われ、
広葉樹は火持が良いけど、火力が上がらないと言われています。
どちらにも、メリット、デメリットがあるので、
使い分けています。
 
私の経験上、薪を室内に運び込むのは、晴れた日に限ります。
雪や雨が降っている時、その直後は、薪が湿気を吸っていて、
燃えにくく、また火力が落ちるように思います。
うんと気温が下がっている時に運び込むと、
薪が冷たくて、運び込んだ室内まで冷気が漂うようになってしまいますし、
燃え方も鈍いように思います。
なので雪の予報が出たら、晴れた日は、
正月だろうが何だろうが、運び込んでおかないと、
後で寒さに泣く事になってしまいます。
 
今日は猫のランギが薪運びをしている私と<追いかけっこ>や<かくれんぼ>をするように
一緒に遊んでくれたので、楽しく作業を進める事ができました。
 
只今の時刻は19時50分。外の気温は-6℃を表示しています。
今日運び込んだ薪をストーブに入れていますが、
奇麗に燃えています。
明日の朝はかなり寒そうだから
太めの薪を入れて寝よう。
 
地元の木が燃料になり、灰が畑の肥やしになる薪ストーブ。
寒い地方の田舎暮らしには、良い物です、本当に。

2013年1月2日

お餅

今年はお餅が7種類もある。
愛媛から送られて来た、丸くて白いお餅と、<つぶら餅>というお米の粒が入った白い物と、<よもぎ餅>。
熊本から送られて来た丸くて白いお餅と、<餅とうきび>のお餅。<餅とうきび>とは、紫のもちもちした<とうもろこし>なのだそうです。
そして伊那市(長野)の友人に作って貰っている白い四角いお餅と、玄米のお餅。
元旦のお雑煮から食べ比べをしています。
私は<餅とうきび>と、玄米のお餅が好きかな~。
お餅の中に米粒が入っている<つぶら餅>はどんな理由から作られるようになったのだろう。
<とうもろこし>をお餅に入れるようになった理由も気になる。
関東や信州は四角いお餅だけど、関西や四国、九州は丸いのも面白い。
1年のスタートに食べるお餅。
今年も大地の恵みに感謝できるようにしたい。
自分で育んだ命をいただきたい。
そんなことを願う、お餅達と迎えた新年でした。

あけましておめでとうございます。
ブログを再びスタートすることになりました。
田舎の暮らしを少しずつお伝えしていこうと思いますので、宜しくお願いいたします。
 
新年は雪でスタートしました。
積もるようなことは無さそうですが、大晦日も雪で、
雪が多い冬になりそうな予感です。
 
昨日から友人夫婦がいらして下さっています。
ご主人が愛媛で、奥様が熊本のご出身。
しかも、お二人ともご実家が農家さんなので、ふるさとの恵みを沢山持参して下さいました。
愛媛も熊本も丸いお餅。
私が用意した伊那の友人ご夫婦が作って下さったお餅も入れると、
お餅だけで7種類!
なんて素敵。
里芋やサツマイモ、みかんに大根、他にも色々。
大晦日の昨夜は、年越し蕎麦ならぬ、
ご主人がこねて、踏んで、打って下さった手打ちうどん!
美味しかった~。
 
今日は午前中、持参して下さった<ONE PECE 冬に咲く、奇跡の桜>のDVD鑑賞。
良い年した大人3人、涙でうるうる…..。
映画の中で
「海に出ればオマエの悩み何かこんなに小さい事がわかる」
っていう台詞を始め、1年のスタートにふさわしい応援メッセージを沢山貰い
1年を気持ちよくスタートさせることができました。
明日の夕方まで充電。まだまだ遊ぶぞ~~。

1 62 63 64 65 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.