2013年9月14日
ウッドデッキ
老朽化で、この夏お客様がウッドデッキを楽しんでいただくことが
できませんでしたが、やっと、応急処置が終りました。
これでしばらくは大丈夫ですが、そう遠くない日に作り直さねばならず
頭が痛い(笑)。
ついでに
重い、あけにくい、不便…..。
等など、不評だった洗面所と脱衣所の引き戸も新しくなり、
指1本で開け閉め可能になりました。
今なら洗面所で歯磨きするだけで、森林浴が楽しめます(笑)。
2013年9月14日
老朽化で、この夏お客様がウッドデッキを楽しんでいただくことが
できませんでしたが、やっと、応急処置が終りました。
これでしばらくは大丈夫ですが、そう遠くない日に作り直さねばならず
頭が痛い(笑)。
ついでに
重い、あけにくい、不便…..。
等など、不評だった洗面所と脱衣所の引き戸も新しくなり、
指1本で開け閉め可能になりました。
今なら洗面所で歯磨きするだけで、森林浴が楽しめます(笑)。
2013年9月11日
今、玄関前にはカボチャが並んでいます。
今年は4月の寒さで畑のスタートが遅れてしまい、
かと思えば5月に30℃を超える高温が訪れ、
その後は雨が降らなかったり、何だりで、
2年連続瓜科は災難な年でした。
トマトもだけど、
ズッキー二とかぼちゃは病気が酷かった〜。
そんな訳で、かなり植えたはずのカボチャは
期待を裏切る展開になってしまいました。
ところが!!
捨てる神あれば拾う神あり!
月のもりでは生ゴミを畑のコンポストに捨てていますが、
カボチャの種などは分解されることなく、
土に戻って行きます。
ポットに種まきをし、
暖かくなるまで室内で過保護に育てられたかぼちゃが
どんどん駄目になるのを横目に、
コンポストから畑に戻された種たちは
自由奔放に成長していってくれたのです。
たくましいな〜。
で、8月の終わりから何度となく猿に食べられているにもかかわらず
それなりに収穫できているのです。
嬉しい、嬉しい。
で、その嬉しさがこの玄関の様子に現れている…..ということなのです。
かぼちゃの旬は多分、夏。
でも、化学肥料はもちろん、マルチという黒いビニールも使用しない
我が家のかぼちゃは秋が旬。
収穫後の追熟期も過ぎ、
これからかぼちゃが定番野菜になりそうです。
2013年9月10日
2013年9月6日
ひっさしぶりの更新です。
ブログの更新が止まっているとのご指摘、
ありがたいですね〜。
私のことや月のもりのことを見守ってくださっている方々に
改めて感謝します。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたしますね。
8月はもう何がなんだかわからないうちに終っていました。
高校野球の優勝校がどこなのかもわからず、
24時間TVは一瞬も見ることができず、
標高900メートルにあるまじき暑すぎる毎日と
雨が降らない乾燥と、水源の渇水。
息子、1年ぶりの帰国、そしてあっという間の出国。
宿泊のお客様も沢山お越し下さり、
ドイツ人スタッフのアニカとは喜怒哀楽、様々有りで……。
夏の短い信州で、本当に嵐のように夏が去っていきました。
そう、もう月のもりは秋です。
夏野菜のキュウリが終わり、トマトももうすぐ終了します。
茄子もおおらかさが無くなってきて、固くなってきました。
なんせ、朝の気温が15℃くらいまで下がってきましたからね。
夕方の空にはものすごい数の赤とんぼが飛び回り、
夏が終わったことを知らせています。
皆様にご迷惑とご心配をおかけした渇水は、
先日の大雨でやっと心配ない状態になったと思われます。
宿泊中、ご不便をおかけした皆様、申し訳ありませんでした。
昨年に続き、この夏も訪れた渇水騒ぎ。
井戸を掘ることを本気で考えていかねばならないな〜、と思った次第であります。
さて、ご心配いただいたデジカメ損傷の件ですが、
一件落着となりました。
息子が留学先で購入した物を、譲り受けることができました。
しかしやや不良品なので、
ズームで撮ることができません(笑)。
ちなみに息子は家電屋さんで夜に強い高性能デジカメを購入し、
出国いたしました(爆笑)。
さて、秋めいてきた月のもりのご報告。
予定より遅くなりましたが、
大根の種まき、1回目は無事に終了いたしました。
夏の間、半分死んでいた猫のランギは、生気を取り戻すところまではいきませんが、
やや復活してきました。
最近のお気に入りの場所はここ。
キッチンの真後ろにある意味不明な空間から
私を監視しています。
そしてもう一つがここ
ウッドデッキの片隅で気持ち良さそうに寝ていますが、
日が当たってくると、日陰に移動しています。
我が家の窓には小さいカエルがよくへばりついています。
これは夜、電気がついたらやって来る無数の虫を食べるためなのですが、
カエル好きの私にはたまりません。
家の中から見たところ。
そしてウッドデッキから見たところ。
ちっちゃくてわかりにくと思いますが、かわいい顔して
外から覗き込んでいます。
もうすぐ栗とくるみ拾いの季節が到来。
畑と接客とで、まだまだ当分てんやわんやの月のもりです。
2013年8月19日
1年ぶりに息子が留学先のインドネシアから帰国しています。
小豆色した大学のジャケットを着て戻って来た息子は
1年前の彼とはまるで別人で、ちょっとびっくりしました。
息子の口から語られたこの1年間の出来事は、
Facebookやメールからは想像もできない程壮絶なものだったようで、
母親として少なからずショックを受けました。
若い時の苦労は買ってでもしろ、とか、
かわいい子には旅をさせろ、と言うけれど
まだ10代でここまでの体験をさせる必要があったのかと、
心が痛みました。
息子の留学は、
留学するルートが出来上がっている所を
お金や書類で実行に移したのではなく、
日本のインドネシア大使館の担当の方や
進学先の大学さえ初めてのことで
どうすれば良いのかわからず、右往左往するスタートでした。
何しろ、年間の学費が決まったのも
入学から3ヶ月後という誠にびっくりだらけ。
ちなみに今回の帰国も、出国許可を取ってのものなのです。
自国に帰るのに、許可が必要って(苦笑)。
やりたいことはどんどん増えているようだし、
何かと力になって下さる方々との出会いにも恵まれ、
宗教や文化の違う国に滞在させた意味があったと、
その点は嬉しく思っています。
他の人が見た事の無い世界を、
日本にいたら、体験できないことを、
そして、満足のいく時間を過ごして欲しいと
願っています。
母はそんな息子を全力で応援したいと思っています。
2013年8月16日
明日お客様がお帰りになられたら、
月のもりは一旦、臨時休業に入ります。
このタイミングで臨時休業に入るのは毎年の事で、
秋冬野菜、特に大根の種蒔きをしっかりやるためだからです。
しかし、今年は無理そう。
なんせ、毎日の気温が高過ぎます。
おまけに雨が降らず、畑の土がカラカラで、
カラカラ過ぎて、支柱が倒れたほどなんです。
<猫じゃらし>が穂先を出して来ましたが、
す〜っと簡単に抜けてしまいます(笑)。
こんな状態では、種蒔きなんてできっこ!(できない…..の方言)
ひとまず、来週は<じゃらんネット>を
予約できない状態にしてありますが、
もし、という方は直接連絡をお願いいたします。
12日の夜に断水してから、
ご宿泊のお客様には<かやぶきの館>のお風呂をご利用いただいております。
雨が全く降らない現状では、
渇水を促進してしまうので、
ご理解いただければ幸いです。
勿論、入浴料は当方で負担しております。
昨日、諏訪湖の花火大会は大雨と雷と強風のため、
開始から30分足らずで終了してしまいましたが、
大雨でJR が運休になり、
花火を見に行ったアニカが帰宅したのは2時過ぎのことでした。
動かない電車に乗る為の長蛇の列に濡れながら並んでいたそうで、
今日は風邪のひき始めのような状態でしたが、
夕方には幸い復活していました。
辰野の町中でさえ土砂降りだったというのに、
それでも雨が降らないウチの集落って、どうなのよ!?
2013年8月15日
只今、アニカ先生によるドイツ語講座が毎日開校されています(笑)。
少しずつボキャブラリーが増えている私ですが、
発音が難しい〜〜。
真っ先に覚えたのが
Ich habe Hunger
お腹空いた。
大食いな私達には共通の必須用語です(爆笑)。
アニカが我が家へ来た時、私はクロースという
ジャガイモを丸く団子にした物の作り方を聞きました。
でも、アニカに言わせれば、
それは1から家で作るものではなく、
餅のように出来ている物を買って来るか、
お好み焼きの粉のような物が売っていて、
マッシュしたジャガイモと粉を混ぜるから
作り方を知らない、という返事が返って来た。
がっかり。
芋フェチの私としては
どうしても食べてみたい料理の一つだったのに。
一昨日、我が家にエアメールで小包が届き
アニカと私、連名でドイツから。
何かと思ったら、
なんと、なんと!!
クロースの粉とソースのセット!!
おおおお!!
アニカが家族とSkypeで話しをしているところに割り込み、
ご家族とご対面からわずか数日。
ドイツからの郵便事情って、なんて早いんだ!
夢にまで見たクロース、到着の早さ。
ああ〜〜、ココ最近の異常な暑さを忘れて
アニカと二人、テンションmax!!
で、早速アニカがキッチンに入りクロース作りに奮闘しました。
ちなみに、アニカは
「私は勉強は好きだし、出来るけど、
料理や掃除はできません!」
と自負している19歳。
キッチンは戦場と化し、絶叫と様々な音が炸裂!
完成までに何時間かかったことか……。
日付が変わる前に夕食を食べるのを諦めかけました、私は(爆笑)。
何しろ、アニカ、ガスコンロを使ったのが初めてで、
包丁でジャガイモの皮を剥いたのも初めて。
ドイツの自宅はIHで、今まで日本でホームステイしたお家も
IHだったらしい。
ドイツではジャガイモ専用の小さいピーラーがあって、
それしか使わないんだって。
そうか、そうか。
農作業だけでなく、
人生初がてんこ盛りの我が家での日々なんだね。
で、夢にまで見たクロースが何とかテーブルに乗りました。
写真を掲載できないのが非常に残念。
アニカ、人生初のクロース。
感想は、
もう、恋をした気分です!
頭からクロースが離れません。
その夜は早速抱える程のでっかいボールに入ったそれを食べる夢を見ました。
ああ、来年の春はもっとジャガイモの植え付けを増やします!
月のもりはクロースを食べる事ができる農家民宿になります!!
芋フェチの私が進むべき道はここだ!!
アニカの滞在中、月のもり Made in Japanのクロースを
完成させたいと思っています。
2013年8月14日
13日の早朝3時頃に、ペルセウス座流星群がピークを迎えるというので
頑張ってみましたよ、お客さんご夫婦と一緒に。
結果から言うと、雲が薄くかかってしまい、
見えた流れ星は数える程度でした。
でもね、そんな雲にも負けずに流れてくれた星のスゴさは
今まで見て来た流れ星の中でもNo1の力強さと美しさを兼ね備えていました。
家の前にアスファルトの道路があるので、
そこにお客さんが持参して下さったブルーシートを敷き
3人がそれぞれに寝袋に入って、ねっころがって見たんです。
これこそ、過疎の進んだこんな山の中じゃなければできないですよね〜(爆笑)。
最近は家で寝るのも窓全開状態なのに、
寝袋に入ってもまだ少し肌寒いくらいで、
蚊取り線香を炊いても、虫の襲来がスゴくて、
体じゅう、刺されました(笑)。
睡魔と戦いながら見た流れ星は
緑だったり、白だったり、
流れた線をくっきり見せてくれる素晴らしいものでした。
で、昨夜のこと。
雲一つない、クリアーな空に、満天の星。
13日のそれと比べたら断然すっきり、くっきり。
リビングで布団を敷いて寝れば、それだけで1分に1個のペースで流れ星。
おおおお!!
道路に寝袋も楽しい経験だったし、
今回の流星群は、ちょっと薄れかけていた
ここの自然を再確認する良い経験になりました。
星を見るのも、そのスタイルで10倍楽しくなるんだね〜。
2013年8月12日
連日の猛暑と雨不足でナスやキュウリはすでにバテバテ。
仕方が無いので、おナス様には米のとぎ汁に乳酸菌を混ぜたものなどをかけ、
ご機嫌を伺っています。
キュウリはうどん粉病もかなり上昇しているので、
時間の問題で終了しそうです。
ズッキーニもストップ。
最後に蒔いたインゲンだけがイケイケな状態。
あ、雨が苦手なトマトも良い感じです。
雨、降らないかな〜。
今夜は何かの流星群がやって来て、流れ星がいっぱい見れるらしい。
それが目的で春のうちに予約を入れて下さったご夫婦と
今夜は星空鑑賞です。
だから、今夜だけは降らないで欲しいかも(笑)。
アニカはベジタリアン歴1年。
なぜそのようなスタイルになったのか尋ねたら、
食用の牛やブタが食べたり飲んだりするより
その分を人間が食べたり飲んだりした方が良い…..という考えかららしい。
多分、発展途上国等の人にその分を…..ということなんだと思うけど….。
アニカは身長180センチ。スゴい食べる。
特にチョコレートは毎日。
私も大食漢だけど、彼女はお年頃なのに、
太る事より、食べる事の方が大事なのである。
う〜ん…..。
私達二人が小食になる事も地球環境の為には大事かも知れない…..と思う
今日この頃。
そして昨夜、水道の水が出なくなりました。
また今年も断水の恐怖がやって来ました。
雨が降らないのと、水道管の老朽化で、何処かで漏水しているのが原因。
今朝、明るくなると同時に漏水を探して回りました。
1軒の空き家で発見。
水道の元栓から壊れているので、今日中に修理してもらうことになりました。
この先、またいつ水が出なくなるかわかりません。
月のもりにいらして下さるお客様、節水にご協力下さい。
宜しくお願いします。
2013年8月7日
何がそこまで気に入ったのか……。
同じ青い色の目に共感したのか
若い女性が発するものは違うのか。
猫のランギはアニカにデレデレ。
鼻の下を伸ばして付いて回っている。
なんか、面白くないぞ、母としては(笑)。
人参の種を蒔いても、蒔いても虫にやられてしまう。
今回の相手は根切り虫とか、ヨトウムシなんていう、
土の中にいる芋虫系というより、
コオロギだの、名前のわからない茶色っていうか、
金色みたいな地上にいる虫が犯人と思われる。
今日も少し、3回目の蒔き直しをしました。
明日も続投の予定。
明日はジャガイモだった所をキャベツやブロッコリーにする畝作りもやらなくちゃ。
今日は朝から電柱の電球が切れていると、
近所のおばあさんに言われたので、早速猿のごとくよじ上って
電球の交換。
今日も一日、良く動きました。
明日も働くぞ〜♪