月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

宿泊のお客様から
「この辺で野菜を買える所はありますか?」
という質問をよくいただきます。
「ウチでも販売していますが……」
とは、何となく言いにくく、
何カ所か紹介していました。

お客様とお話していて、
農家民宿と民宿やペンションとの違いをご存知ない方が多いと感じています。

農家民宿というポジションを、もう少しご理解いただきたいと思うようになりました。
そんなわけで、玄関の中と外に直売コーナーを作ってみました。下の写真は玄関外。


畑で収穫された野菜を販売するコーナーです。
(今はまだ販売できる野菜はないので、
これはイメージをお伝えする為のものです)。



こちらは玄関の中になります。
工芸品や加工品、手作り石けん等を販売するコーナーです。
玄関の外には花を飾ってみました。



この花はルッコラです。
旬の野菜の花を飾ってみようと思っています。
今日は真夏のような暑さでした。
これから畑がどんどん充実していきます。
それに伴い、直売コーナーも充実させて行きますので、
宜しくお願いいたします。

2013年5月10日

石けんと石けん皿

友人のご夫婦が、お風呂のリニューアルに伴い、
石けん皿をプレゼントして下さいました。
ヒノキの石けん皿です。

奥様はマルセイユ石けんを作っていらっしゃいます。
マルセイユ石けんって、厳しい定義があったんですね。
主成分はオリーブオイルでパーム油ややし油等、植物油が含有率72%以上じゃないと
ダメなんですって。
しかも、この定義を決めたのが
1688年、ルイ14世なんですって。
昔懐かしい<ベルサイユのバラ>が脳裏をよぎりました(笑)。
で、今後、我が家のお風呂には奥様手作りの無香料
マルセイユ石けんを置くことにし、
販売も始める事になりました。
お風呂でお使いいただき、
是非商品を手に取ってご覧下さいね。
この石けん、頭皮や髪の毛から足の指先まで、
どこでも洗う事ができます。


2013年5月8日

神社の鳥居、再建

1年ちょっと前の12月。
神社周辺の木を切る作業を、村出身のおじさん達が行いました。
大きな<けやき>を切った時、倒れた<けやき>が鳥居を直撃し、
石の鳥居は木っ端みじんに壊れてしまいました。
その後、村の住人は次々骨折したり、
亡くなる方もあったりで、
一部の年寄りはたたりだと、大騒ぎ。
そんなの、単なる偶然だよ〜って私なんかは思うんだけど…..。

で、去年の春、仮設の鳥居をおじぃちゃん達(私も手伝った!)が建て、
去る5月5日に無事に再建しました。
神事や<なおらい>も行われたのですが、私は出席できなかったので、
やっと新しくなった鳥居をくぐって来ました。



結構、立派な鳥居です。
ちょっとびっくりしました。
更にびっくりなのが、こんな山の中の神社に、海の砂浜の砂を蒔いてある!
なんで!?
そしてもうひとつ、我が家の犬達はなんでこの砂を食べるのかな〜。

2013年5月5日

木曽 奈良井宿へ

Gwも明日で終わりですね。
今日は友人夫婦と木曽の奈良井宿へ行って来ました。
去年の10月に一緒に行き、
その時立ち寄ったはちみつ屋さんの<はちみつ>がとても美味しかったのだそうで、
他にものぞきたいお店もあるので
足取りも軽く、出発しました。





ツバメが沢山飛んでいました。
前回もお買い物をした器と曲物の<花野屋>さんで、
今回も色々買ってしまいました。
店頭には目新しい物が並んでいて、
絶えず挑戦されている様子が伺えます。

今日は猫のランギのお誕生日。
1歳になりました。

2013年5月1日

5月になりましたね。
春が遅い、標高900mの我が家にも春がやって来ました。
これは知り合いのおじい….お兄さんが陣中見舞いで届けて下さった
八重桜。
濃いピンクがキレイだと言ったら、
「俺の気持ちと一緒さ。」って、笑わせてくれました(爆笑)



庭にはムスカリが沢山咲いています。





こんな青くてキレイな花の存在を知ったのは、長野に来てからでした。
10年前の10月、
この家に引っ越しして来て、荷物を片付け始める前、
真っ先にムスカリの球根を敷地内のあちらこちらに植えました。
10年で球根がどんどん増え、この季節の楽しみになりました。

そしてお客様にお出ししている花。
これ、何だかわかりますか?



ルッコラの花です。
葉っぱと同じ味がして食用になるので、サラダに乗せています。

2013年4月25日

もうすぐGW

今週末からGWが始まりますね。
おかげさまで、<月のもり>も連日満室となっております。
ありがとうございます。
今年は天気も気温もかなり極端な春になっております。
初夏のような暑さだったり、冬に逆戻りしたり。
桜は丁度見頃を迎えていますが、
21日は10センチほどの積雪となり、
翌日お越しのお客様には、お約束していた内容で、ランチをお出しできませんでした。
お店で購入した物もお出ししていますが、
畑や近所で収穫した物をお出しするのが基本の<月のもり>。
予定通りに行かないこともあるってこと、
どうかお許し下さい。
「自然相手だから、それを楽しみにして来るんだから。」
って笑っておっしゃって下さり、ありがとうございました。



お約束していたパスタでなく、ご飯のランチになりました。
白米にあわ、きび、大麦を入れて炊いたご飯。
干した大根と人参、キノコ類、お豆、玉葱等が入った甘いスープ、
冬を畑で越冬したルッコラと春一番のベビーリーフのサラダ、
高野豆腐の唐揚げ、
原木椎茸のバターソテー、
この時期定番のポテトサラダ。

パンをお願いしている、箕輪町<ガネッシュ>さんのお休みの関係で
週の初めはパンをお出しする事が出来ないこともご了承下さい。

食材や水、空気、静寂、
自然の恵みを堪能して下さい。
ただ、予想しきれない気温の変動がありますので、
必ず温かいお洋服をご持参下さい。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。

2013年4月21日

またまた雪

昨夜降り始めた雨は雪になり、現在進行形で降っています。



何人かに電話して、道路状況をリサーチ。
多分、お昼頃には止む予報だし、
アスファルトに積雪はこの辺だけみたいなので、
午後にはノーマルタイヤでも走行可能だろうと……。
朝食を終えたお客様は雪溶け待ち。
休日ですから、ゆっくりおくつろぎいただきましょう。
折角満開になった桜が可哀想。
さっき畑へ行ったら、ウグイスは頑張って鳴いていました。

今朝お出ししたポテトサラダ。
畑で越冬したルッコラと、春一番に種蒔きしたリーフレタスを添えて。

2013年4月20日

菜の花のカレー

農産物を作っていると、ありがたいことに
旬の物を沢山食べる事ができます。
ありがたい、本当にありがたい。
菜の花の定番、からし合えなんて、もうとっくに食べ飽きている(笑)。
だから先日はパスタにしてみたし、
昨夜はカレーにも使ってみた。



玉葱と一緒に、最近ちょっと疲れて来たこともあり、
久し振りにお肉を食べたくなり
豚バラも入れてみた。
カレー粉を使い、ややスパイシーな味付け。
あ〜、20年前に行ったネパールにトリップする。

菜の花はアブラナ科の開花前のつぼみ部分の総称。
私の畑も、
小松菜、山東菜、野沢菜、冬菜、各種アブラナ科が
つぼみをつけており、Mixして食べています。
ビタミンA,B1,B2,C、カルシウム、鉄分、カリウムが豊富で
ビタミンA、Cはトップクラス。
カルシウムもかなり豊富なので、
これらの栄養素が総合的に働き、
体の抵抗力を高め、貧血の予防にもなります。
サプリメントを摂取される方が多いようですが、
栄養素を単品で摂取されるより、
食材として複合的に摂取された方が体に良いと私は思っています。

まだまだ続く菜の花の旬。
さあ、レパートリーの限界に挑戦しつつ、
沢山、いただきます。

2013年4月19日

原木椎茸

うううう、嬉しい♪
原木椎茸が出て来ました!





去年の春は以前菌打ちした原木が寿命を迎えたようで
ほとんど椎茸が出て来ませんでした。
なのでドリルで木に穴をあけ、菌を打ち込みました。
原木からはぞくぞく椎茸が出て来ていますから
この春は沢山食べる事ができそうです。
嬉しいな〜♪

今日はロフト以外の窓に着いている網戸を全部洗い、
窓ふきもしました。
これが結構大仕事。
リビングの窓は頻繁に拭いていますが、
それ以外の窓はおざなりになっていたので、
奇麗になり、良い<気>が沢山入って来たように感じます。

2013年4月18日

菜の花で作ってみた

谷の真ん中にある小学校の桜が満開になり、
我が家の庭の梅もほころび始め、
早朝から畑で種蒔きをすれば、うぐいすの声。
春爛漫。
今、畑では菜の花が旬を迎え、毎日大量に収穫しています。
で、こんな1品を作ってみました。
菜の花と紫のジャガイモのパスタ。



菜の花のほろ苦さとジャガイモが、思いのほか良い感じ。

1 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.