月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2014年2月20日

ミント酒

去年の夏にミント酒を作ってみた。
<なかきや>さんという南箕輪にあるお気に入りの酒屋さんで
ミントを漬けてみたい事を伝え、
ホワイトリカーは避けたいと言ったら
様々な焼酎を紹介して下さった。
でも、イマイチな感じがしていたら、そんな私の反応を察したのか、
面白い事を教えて下さった。
「日本酒に漬けるっていうてもありますよ。」
普通の日本酒より、ちょっとだけアルコール度が高いし、
やや甘めなので、砂糖を入れなくても
お酒の甘みで十分いけると、教えて下さった。
それ、面白い!
<七笑  純米無濾過生原酒>。
木曽のお酒です。
ラベルには
<濃厚で刺激的な味、若々しく凛々しい果実のような香り>
と、書いてあります。

畑で取って来たミントを日本酒の瓶に入れる為に、
少しだけ試飲。
とげとげした飲み口と荒々しさ、かなりの甘み。
う〜ん、失敗だったかも。
でも、とりあえず、とミントを漬けた。
それから数ヶ月経った頃、
一度飲んでみたけど、
やっぱり荒々しくて、ミントの味とお酒の味がバラバラに主張し、
はっきり言って、美味しくなかった。
あぁ、お蔵入りだ〜。

冷蔵庫に眠る事、はや半年。
恐る恐る飲んでみた。
期待をしていなかった分、感動が大きかった。
ウマい!!!!
日本酒のあの荒々しさや、とげとげした印象はどこへ行ってしまったのだ!?
ミントの葉っぱの味が美味しい。
単にス〜っとした清涼感だけでなく、
葉っぱの味がお酒に染み出ている!
それが、滅茶苦茶ウマい!!
果報は寝て待てだったのか。
すっかり病み付き。
この夏は2〜3本漬けよう。
そしたら、お客様にもご賞味いただけるかな。

2014年2月19日

お味噌

昨日、やっと国道が通行可能になったようだし、
中央道も、やっと走行可能になりました。
JRあずさはまだ一日運休だそうです。
月曜日にいつも届く郵便物はそろそろ届くかな?
県道はまだ除雪が終っていない所も多いと報道されていますが、
やっと少し、物流が動き始めそうな感じです。

先日、デザイナーの水智さんとお味噌を仕込みました。
1月には二人で黒豆で仕込み、
今回は大豆で仕込みました。
陶芸をやっていた水智さんは、
カナダ人のカトリーナに次ぐ、
お味噌作りの戦力です。

お風呂を作っていただいたご縁で、何かとお世話になっている平野さん。
今回のお味噌は平野さんに作っていただいた、
一生もの、家宝の味噌樽に仕込みました。



<さわら>の樽です。 使う前にお米のとぎ汁をしばらく入れておきました。 手で洗って.....と言われたので、 なでるように洗い流しました。 <さわら>の懐かしい濃厚な香り。 1年前まで、我が家のお風呂は<さわら>でした。 今は<ひば>ですが、こんなに香りが違うのかと、 改めてびっくり。 やっぱり<さわら>の香りは良いな〜。
平野さんの話では、新品の樽は、まず、漬け物を漬けて、
それからお味噌を漬けるのだそうです。
木が塩分や水分をある程度吸収してからお味噌を漬けた方が
良いのでしょうね。

今、漬けているお味噌を食べ始めるのは、早くても年末。
いらして下さるお客様が増え、
お味噌の消費量が多くなりました。
冬の間にもっと作って仕込んでおきます。

2014年2月18日

種まきの準備

今朝は屋根から落ちた雪を
スコップでどける作業から始まりました。
雪が凄いので、一時避難というか、
仮設暮らしを強いられている犬のラッキー。
ウッドデッキの下にいます。
寒さよけで張ったブルーシートがなかったら、
ラッキーは落雪に埋もれていたかも知れません。
ご本人は雪をかいて救出作業をしている私に
しっぽを振って、嬉しそうにしていましたが(笑)。

今、大雪がらみの対策と、PCに向かう時間が長くて
ちょっと疲れてしまいました。
やろうと思いつつ後回しになっていた、
種まきの準備を始めました。
ナス科の野菜…..
茄子、トマト、ピーマン。
まず、今日は水に浸け、発芽を促します。



1回目の種まきなので、そんなに沢山ではありません。
でも、種を手に取り、水に浸けるだけで、
自分の居場所はここだ、っていうような感情が込み上げて来て、
胸がす〜っとしてきます。

今日は夕方の犬の散歩が6時を過ぎてしまいました。
それでもまだ真っ暗じゃなくて、
日没が遅くなって来ました。
大雪が降ろうが、朝の気温が−10℃まで下がろうが、
今日の昼間は太陽が本当に力強くて眩しかったんです。
春はすぐそこまで来ています。
畑の準備もそろそろ視野に入れて行かなくちゃ。

2014年2月16日

落雪に備えて

大雪が去って、ほっとするどころか、
次に備えなければなりません。
屋根に乗った1メートル近い雪が落ちて来るのです。
これが、凄い。
なんせ、2週連続の大雪で、ガレージはこんな状態。



何がなんだか、わからないでしょ!?
横から見ると、こんな光景。



正面から見たら、軒下の薪は、もう見えません。
屋根に新しく積もった雪が落ち始めたら、
この薪は取れなくなってしまいます。
なので、ここの薪をできる限り移動。
ストーブにボイラー。
我が家の大切なライフライン。
それから、玄関脇に積んであった薪も移動。



積んである薪の高さより、積もった雪の方が高いのに、
ここに屋根の雪が落ちて来ます。
落ちて来た雪で薪が取れなくなるだけでなく、
薪が飛ばされて、窓を割る心配もあるのです。
おまけに、雪自体が石の固まりみたいになっていることも多いので、
窓を波板で保護しました。


この窓の横に落ちてくる雪はこんな感じに積もっています。



経験した事がないほどの積雪に、こんな対応で大丈夫なのか、
一抹の不安は残るけど、後はなるようになるさ……。


客間の窓もウッドデッキの床板で防護。

やっと除雪が入って、気温の上昇とともに、
どんどん融け始めているけど、
水、木曜日はまた雪の予報。
もういいよ、って、言いたくなっちゃう(笑)。

2014年2月15日

2週連続の大雪

またまた大雪なのです。
しかも、1週間前の雪が溶けないうちに。
なので、玄関からガレージを見ると、
こんな感じ。



昨日、夕方に1回目の雪かきをしておいたけど
60センチ以上積もっています。



玄関からガレージまで、歩く分だけかいただけで、
ヘトヘト。



ガレージに残っていた
夜中に帰宅した猫のランギとネズミの足跡。



雪かきしていない所や屋根の上は既に1メートル以上の積雪。
犬のラッキーはウッドデッキの下に避難させました。
廃墟となっている空き家や農機具小屋等が
雪の重みで壊れるんじゃないかと、ちょっと心配。
我が家の鳥小屋は大丈夫かな。
今も降り続く雪。
昨日、1回除雪が来てくれたけど、その後は全く気配もないので、
出かけて行く事もできません。
自然相手に、なす術無しです。

2014年2月14日

春の料理

一昨日、ひな祭りをイメージした料理を作り、
デザイナーの水智さんに撮影していただきました。
HPやFacebookの写真が近々変わります。
動物性の食材未使用ですが、
野菜だけで、ここまでできるんだ
ここまで豊かな味になるんだ、
野菜の奥深さに改めてびっくりしました。

こちらのパスタは、ナンプラーを使用しています。
春のパスタ。



今回は白菜を使用していますが、
この先、<ふきのとう>や<菜の花>が緑の部分を
担います。

2014年2月10日

大雪が去って

大雪が去って、今日は晴れ。
さすが、節分を過ぎているだけのことはあり、
太陽が力強い。
何もかもがキラキラ!!
あぁ〜、春が近い!
逆光だから暗いけど、眩しくて目を開けていられないほど。



畑のコンポストに行くのも一苦労。



足下を気にしなくちゃならないけど、
スキップしちゃいそう♪

2014年2月8日

大雪

今日は天気予報が当たって、大雪。
しかも、夕方になった今の積雪量は
50センチ前後はあるんだよね。



朝ご飯食べてから1回目の雪かきをし、
お昼ご飯前に2回目。
さっき、おやつ食べる前に3回目。
もう、くたくた。
体中、痛いです(泣)。
今日はさっさと夕食食べて、お風呂入って寝ます。
まだ容赦なく降っているから、
明日明るくなったら、どんな恐ろしい光景が待っているんだろう。
多分、長野に来てから一番の積雪量になるんじゃないかな。

昨日の夕方から御出勤のランギ君は、未だ帰って来ません。
帰って来た時の為に、雪かきの都度、
彼のご帰宅ルートも雪かきしました。



早く帰っておいで、っていう気持ちと、
止むまで雨宿りならぬ雪宿りしていてね、
っていう気持ちと。
う〜ん、心配です。

2014年2月7日

郵便屋さんが来たよ

「お母さん、郵便屋さんのバイクの音だよ。
郵便屋さんが来たよ。」
毎回、2匹揃って教えてくれます。

2014年2月5日

長芋の焼酎

最近、長野はお酒を頑張っていると思う。
ヤッホーブルーイングの各種ビールを始め、
地元の農家さんとタッグを組んだ、日本酒やワイン、焼酎等。
各ジャンル、それぞれに美味しさを競っている。

最近、見つけた美味しいお酒。
長芋の焼酎。



長芋は全量、松代産か山形村産を使用し、
米麹も長野お米を使用しているパーフェクトさ。
ちなみにこの辺は、
1月2日の朝、白いお米にすった長芋をかけていただく習慣があるらしい。
嫁に来た訳ではないので、
実際の光景を見た事は無いのが、残念。

お味は、ほのかに甘く、サツマイモの焼酎のような癖がない。
どっちかと言うと、米や麦の焼酎を
更にマイルドにした感じ、かな〜。
お世話になっている方にお送りしたら、
「コニャックのよう」
と、おっしゃっていました。
残念、コニャックは飲んだ事ないから、わからないよ〜(笑)。

佐久にある、千曲錦酒造さんの<長芋焼酎>。
月のもりでもご用意しておきますので、
是非一度、お召し上がり下さい。

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.