月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2019年4月15日

胡麻吉

ウチのウサギの胡麻吉はとても甘えっ子。
ウサギには珍しく人懐こくて、
いつもバタバタしている私に、
「僕の存在を忘れないで!」
とアピールして来る。
そんな胡麻吉は可愛がってくださるお客様のことが
だ〜い好き。

今回はお二人のちびっこに、
フランス語で沢山可愛がっていただき
大満足。



猫のランギに比べて、ケージの中にいるから
存在が薄いけど、
胡麻吉もお客様のお越しをお待ちしております。

2019年4月10日



今日は4月10日ですが、天気予報通り積雪。
夕方まで降る予報。
4月の雪だからすぐ溶けると思うけど。

2019年4月7日

入学式とHPの加筆

先日、4月4日に地元川島小学校の入学式がありました。
今年の新入生は、たった一人。
でも、一人もいなかった年もあるので、
入学式が行えるだけ嬉しいこと。
入学式の招待状をいただいていたこともあり
参列して来ました。

諸事情から遅れて参列させていただいたのですが、
重い体育館の扉を開けると
体育館の中は太陽の光でキラキラ眩しく、
見るからに暖かい光景でした。
中央には白いプランターにパンジーが植えられ、
花道が作られていました。
このパンジーは去年の10月に地元で毎年開催されている
<よこかわ紅葉祭り>の時に
小学生が種まきして、苗を販売していたものだと思われます。
今、<月のもり>のリビングでも
そのパンジーが咲いています。



体育館内の暖かさを盛り上げるように咲くパンジーが
とても印象的でした。

去年の春、<ふるさと川島未来協議会>が立ち上がり、
私は他2人のメンバーとHP作りに携わって来ました。
この入学式が2人以上の新入生を迎える日にしようと
密かな目標にして来ましたが、
残念ながら達成できませんでした。

入学式の主人公は、1年前、私のためにクッキーを焼いてくれたことがあるんです。



すごいでしょ!保育園児がクッキー、焼いちゃうってことに
心底びっくりしたんです。
そんな主人公は、入学式に緊張し、今にも泣き出しそう(笑)。
これからの6年間が掛け替えのない時間になることを、
おばさんは心から願っております。

そして先に触れた<ふるさと川島未来協議会>のHPですが、
12月に公開し、冬の間に少し加筆し、写真も増えました。
お時間のある時にご覧いただけたら幸いです。

川島小学校の存在は、やっぱり大きい。
そして子供がいなければ、地域の将来は期待できない。
色んなご意見があるのは承知ですが、
やはり小学校の存続、お子さんのいらっしゃる移住者の増加は
必要不可欠だと思った、年度始めです。

2019年3月11日

積雪

昨夜から雨が雪に変わり、
今朝起きたら、この冬一番の積雪。



気温も1℃と高いので、重い雪。
外に出ると、四方八方から重みに耐えられず、
木々の折れる音が響いて来ます。
我が家の前にある山椒の木もボッキリ
折れていました。



2月から渇水が始まっていましたが、
ここに来て降水量が増えて来たので
今日の雪で、一時しのぎから安心の貯水量になってくれると
良いのですが……。
節水の為に、お客様を温泉にご案内するのも楽しいけれど
安心できる貯水量がやっぱり嬉しいかな(笑)。
全てを自然からいただく生活。
あったらあったでありがたく、
足りなかったら、足りないなりに工夫して。
雪に感謝しながらも、重い雪かきに腰が痛い(笑)。

2019年2月24日

お味噌の仕込み

毎年、どなたかにお手伝いいただき仕込んでいるお味噌。
今年は歌って踊れるオペラ歌手のゆきちゃんが駆けつけて来てくれました。

例年なら、ちっさいブレンダーとすり鉢&すりこぎで大豆を潰していますが、
今年はお友達が、手動のミンチにするマシーン(!?)を貸してくださったので、
乾燥大豆5キロがあっという間にミンチに!



もう何年も使っているさわらの味噌だるに詰めていきます。





自分でお味噌を仕込むようになって、
お味噌やお味噌汁が美味しいと思うようになりました。
今年も畑で作った大豆とオーガニックの玄米米麹、ピンク岩塩で仕込みました。



そうそう、笑っちゃうのが、このパキンスタン製のピンク岩塩。
500グラムって記載されているけど、
入っている量が全部バラバラ(笑)。

美味しいお味噌になりますように。

スマホユーザーの皆様、今までご迷惑をおかけしてきました。
遅ればせながら
<月のもり>の HPはこの度、やっとスマホ対応になりました。
デザイナーのしのぶちゃんが、お正月返上で頑張ってくれました。
(感涙)。
HPは細かい部分がより見やすく、リニューアルされています。
お料理の写真とか
もっと差し替えていきたいところですが、
そこまで手が回っていませんが、
そのうち……。
スマホから見やすくなったHP。
どうぞ宜しくお願い致します。

今、リビングで越冬中のセージやローズマリー。
春めいた日の光で、新芽をどんどん出しています。
この時期、寒さに負けないよう
地下の貯蔵庫で
糖度をあげて頑張っている
ジャガイモとローズマリーの新芽は
最高のコンビ。



薪ストーブの上で、良い香りを漂わせています。

2019年2月12日

大豆の鞘出し

12月の終わりになっちゃんが頑張ってくれた
大豆の鞘出し作業。
2月のお味噌仕込みに使う大豆。
22日に
お味噌を仕込むために、ゆきちゃんが手伝いに来てくれるんだから
それまでに終えなきゃならないのに
終わる気がしない(笑)。



今年の目標は乾燥大豆5キロ。
今、鞘から出せたのは3キロくらいかな〜。
あと10日。
コンテナにはまだ鞘に入った大豆がてんこ盛り。

この大豆はフランス人のマリオンが定植作業を手伝ってくれたもの。
草取りを手伝ってくれたのは誰だったっけ。
寒空の下、大豆の木から鞘をちぎって
コンテナに入れてくれたのはふきちゃん。
みんなの頑張りがリレーになって、
美味しいお味噌というゴールを迎えるのである。
さ、頑張ろう。
頑張らなくちゃ(笑)。

2019年1月27日

-13℃

今朝は−13℃まで下がり、この冬一番の寒さ。
来た来た♪
明るくなるのを待って、デジカメ持って Go go !!

RIMG3577

RIMG3588

横川川の川っぺりの木々が、樹氷になってて欲しかったんだけど、
それは2月に期待しよう。
横川の川面が凍って、川の水が蒸発しながら凍る光景も
もうちょっと冷えてからだね。

RIMG3601

RIMG3592
ダムも凍ってしまいました。

RIMG3597

冬が一番美しいかも知れない。
以前はー20℃以下になったけど、
近年はー15℃くらいが底。
そのことによって、見れなくなってしまった光景もあるけど、
それでもやっぱり
温度計を見ながら、寒さを楽しみに待っている。

2019年1月22日

<旬楽膳>さん視察

愛知県にあるオーガニックに力を入れているスーパーマーケット
<旬楽膳>さんに、昨日、
辰野町食の革命プロジェクトのメンバーと視察に行ってきました。

到着するとすぐ、<旬楽膳>さんのポリシーなどをお聞きしました。
お話の内容はそれだけでも感動するものだったのですが、
店内を見学させていただいて、
もう、ただただ、びっくり。

RIMG3555

例えばバターの売り場ですが、どこのスーパーにでもある
大手メーカーさんのものはありません。
遺伝子組み換えを一切与えていない牛乳から作ったバター!!
卵だって、遺伝子組み換えを与えず、平飼いのものが
何種類も並んでいるのです。

RIMG3559

野菜売り場は片っ端からJASマーク付き!
沢山並んだ漬物類は全部アミノ酸などの添加物が入っていないのです。
自然食品店ならわかります。これがスーパーマーケットなんですから。
私にとっては、こういうものが欲しかった、
という商品ばかりなんです。
これらを選択されるバイヤーさんたちは凄いな〜。

実は週末、安田節子さんの講演会
<種子と食の安全を守る講演会>というのに行き、
絶望的な気持ちになっていたんです。
今、日本の食は内緒でどんどん酷くなっているんです。
でも、<旬楽膳>さんでお買い物されれば、
そんな心配はいらないんですね。
バイヤーさん達が厳しくチェックしてくださっているのですから。

<旬楽膳>さんと辰野町。これから何かが始まるかも……です。

2019年1月16日

菊芋

一昨日、菊芋を掘りました。
畑に雪がないので、1月に入ってから菊芋を掘ることができました。
畑の表面は10センチくらい
コンクリートのようにカチカチに凍っていますが、
その下はふわふわの土。
表土を退けて、顔を出す菊芋たちにほっこり。

RIMG3539

味噌漬けにしました。
早く漬からないかな〜。楽しみ!!

今、窓の外は雪が舞っていますが
この冬は雪が積もりません。
雪かきをしないので、楽ではありますが、
山の湧き水を使っているので
渇水が心配です。

農業も日々の営みも、
自然に寄り添って生活しているので、
天候は生活に直接影響します。
良い面と悪い面が
いつも背中合わせ。
でも、そんな生活が生きてるな〜って感じれて、好きなんだよね〜。

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.