月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2018年10月19日

現在の田んぼ

脱穀がおかげさまで無事に10月9日に終わりました。
脱穀に田んぼオーナーさんが4人も集まってくださったので
片付けも含め、あっと言うまに終わり
人の手があることのありがたさを痛感。
本当にありがとうございました。
そして田んぼは現在、来年の準備中。
脱穀の際に粉砕したわらを田んぼ中に敷き詰めました。

RIMG3242

水のかけ口側にピンクのテープ。
このテープの中は

RIMG3244

レンゲの種を蒔いたところ。
ただいますくすく成長中。
レンゲはマメ科なので、根っこに根粒菌という良い菌を蓄えてくれます。
昔から肥料に使われている方法なんです。
春先は<お浸し>にして食べます。

かけ口から一番遠いところには、
今年もこれ。

RIMG3246

落ち葉をどんどん集めてきていて
11月になったら土にすき込んでもらいます。
まだまだ、落ち葉を集めて運ぶ作業は続きます。

先日は2〜3日に渡って霜注意報が出る寒さが続き、
霜に当たるとダメになるもの
里芋やキウイ、落花生等の収穫作業を急いで行い、
現在は玉ねぎとニンニクの定植作業中。
定植作業は1週間違うと、
寒さが影響し、今後の生育に大きく差が出るので大急ぎ。
そんな訳で、新米の精米がちっともできずにいます。
田んぼオーナーさん達、ごめんなさい。
もう少しお待ちくださいね。
どんどん進む紅葉を横目で見ながら
農作業もてんてこ舞い。

来たる10月28日(日)
地元で<横川峡紅葉まつり>が開催されます。
辰野町 食の革命プロジェクト 雑穀の里部会の後援で
雑穀料理のランチプレートを販売いたします。

RIMG3235

右上は季節の野菜とあわ、きびのスープ。
時計回りで黒米とあわ、きび、たかきびのおいなりさん。
たかきびのハンバーグ。
3種類のお豆とあわ、きび、たかきびのサラダ
になり
限定20食のご提供になります。

体に良さそうだけど雑穀の食べ方がわからない、という方
是非、この機会に雑穀料理に触れてみてください。
雨が降らないことを祈りつつ
皆様のお越しをお待ちしております。

2018年9月7日

稲刈りが始まった

春に田んぼのスケジュールを立てた時、
稲刈りは9月8、9日だったけど
台風が来たり、この後、長雨が続く予報だったりなので
6日の昨日、急遽、できるところまで決行することに。
当日の朝、稲刈りの連絡をしたにもかかわらず
快く4世帯のオーナーさん達が駆けつけて来てくださいました。
ありがたいですね〜。
田んぼオーナーさんのリーダー、
天平くんは今回、稲刈り機、初挑戦。

RIMG3097

土が見た目より乾いてなくて、粘土状態。
稲刈り機を押していくのがかなり大変そう。

RIMG3101

月のもりのマスコット、空ちゃんと
響ちゃんも参加してくれたので、
田んぼの周辺が賑やか。
初挑戦の響ちゃん、かなりチャレンジャーなので、
お田植えも率先して挑んでくれましたが、
今回はギザギザの稲刈り鎌も躊躇することなく使いこなしてくれました。

RIMG3098

近年、稲刈りはコンバイン任せになっていて
親族一同が集まる日ではなくなって来ていますが、
それはちょっと寂しい。
休憩時間はみんなでゴザを囲んでおやつ。

RIMG3102

急な連絡で集まってもらったのに、
クッキーや飲み物を用意してくれたり、
スイカ、持参で駆けつけて来てくれて、
本当にありがたい。
美由紀さん、ともちゃん、ありがとう!

今回、念願の殿様蛙に会えました!

RIMG3104

このカエル達が来年も卵を産んで、命を繋げて行けますように。
そして、頭上の数えきれない沢山のトンボ達も
安心してここで産卵してくれますように。
農薬を使わないこの田んぼが、
様々な生き物の育みの場であり続けますように。
お米を作ることは、私たちの主食を作るだけでなく
沢山の命の営みの場を作ること。
大林千茱萸さんの言葉を借りるなら
ナチュラルハーモニー。
だから私は田んぼが好きで、好きで、たまらない。

昨日、稲刈りができたのは、まだ全体の半分以下(笑)。
お天気と、土の乾き具合を見ながら、
残りの稲刈りはいつになることか。
真っ白な新米を頬張る日は、まだ、もう少し先の話。

2018年8月30日

大好きな光景

今川島の谷は、毎年待ちわびる光景が広がっています。

RIMG3059

RIMG3060

RIMG3061

白いのは蕎麦の花。稲は黄金に輝いています。

今年は異常に暑ので、稲の生育が例年より早く、
9月3日から農協さんによるコンバイン刈りが始まると
アナウンスされています。
この光景もあと3日。

コスモスも所々で風に揺れています。

RIMG3057

月のもりの稲刈りは<あきたこまち>が9月7日からの予定。
台風の影響が出ないことを祈っています。

2018年8月19日

KURA 9月号

『信州を愛する大人の情報誌』 KURA。
明日発売の9月号 No201。
見開きでご紹介頂いております。
いつものごとく、ランギさんのショットも。
お手に取ってご覧いただけたら幸いです。

2018年8月18日

8月18日

今日は8月18日なのである。
東京から長野へ移住した日。
今年は20年目の記念日。

色んなことがありました、あり過ぎました。
家族に迷惑をかけ、助けられ、
友人、知人に支えられ、
今日の日を迎えています。
皆様に心から感謝申し上げます。

今朝からずっと、20年前のことがフラッシュバックしています。
私はこの先、どう生きていくんだろう。

今日はちょっと、初心に還ってみようと思う。

お盆直前、宿泊のご予約を連日いただいており
ありがとうございます。
お客様にご連絡いたします。
雨が降らず、異常な高温が続き、
山にある水源の水がかなり減って来ております。
<月のもり>は渇水になると、最初に水が出なくなってしまいます。
今回の台風による降水は期待できるものではなかったので
大変恐縮ですが、
お泊まりのお客様にお風呂をご提供できなくなりました。
お一人さま¥1000のお値引きでお許しいただきたいと思っております。
幸い、近隣には沢山温泉がございますので
こちらをご利用下さいますよう、お願い致します。
温泉に関する情報は個別にお知らせさせていただきたいと思います。

急なお知らせで誠に恐縮ですが、自然に寄り添う生活を営んでおりますので
どうかご理解くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

2018年7月12日

猿!

なんとなく、嫌な気配を感じた。
でも、すぐには家を空けづらくて、少し経ってから外へ出た。
私が畑に向かうと、無数の猿が山に向かって逃げ始めた。
今の時期、何を食べに来たのか。
家から一番遠い畑は見るも無残になっていた。
食べ散らかす!?
踏み荒す!?
取れ始めたズッキーニは全滅。
3種類のインゲンもほぼやられてる。
メンタルは比較的強い方だと思うけど、
結構、きた(笑)。
一度家に戻り、ボールを持って畑に戻り、
食べられてないインゲンを収穫した。
そんなわけで、この夏のラタトゥーユにはズッキーニが入りません(笑)。
明日、お客様がお帰りになられたら、
ズッキーニの畝を他の野菜の畝に変えよう。
立ち直り、意外と早いじゃん(笑)。

デジカメが壊れた模様。
写真無しがしばらく続きます。

2018年6月12日

田んぼの草取り

お田植えから2週間が経ち、苗はしっかり根を張った模様。

RIMG3005

そして、待ってたかのように出現する数多の草たち。

RIMG3007

8畝の田んぼは、既に凄まじい草、草、草!!
昨日から毎朝の草取りが始まりました。
とりあえずは手押しの除草機を押しています。

RIMG3006

田んぼオーナーさん、草取りの際は
虫除け対策と虫刺されの薬をご用意くださいね。
7月の終わりまで、田んぼの草取りが日課です。

2018年6月1日

フライフィッシング

突如、渓流釣りデビューした。
しかも、フライ。

かつて私が東京で
ソバージュ、ボディコンのOLだった時の先輩が
大阪でフライフィッシング専門店を営んでいて
先日、お店のお客様と釣りツアーでいらしてくださいました。
「私やりたい。」
と言ったら、一式プレゼントしてくださいました。
もうやめるわけにいかない(笑)。

RIMG2908

いつ以来かわからないくらい、
久しぶりに入った国有林の中は
空気が神々しくて、眩くて。

RIMG2912

そして、フライの難しさを思い知る。
でも、ハマった。
田舎暮らしはそこそこ長くなってきたけれど、
川と山は無縁の生活を送ってきた。
そろそろ、そっちも見てみたい。

RIMG2935

軽トラに、彼女のお店のステッカーを貼った。
Beginner’s Mum
フライフィッシング専門店。
オーナーは大竹しのぶさん似の素敵なお姉さんですよ。

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.