月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2015年2月18日

お味噌作り

冬のこの時期、
毎年恒例….が、いくつかあります。
その一つが大掃除&部屋の模様替え。
今年も地味に、現在進行形。

それから、農家民宿を始めて一番辛いこと、
確定申告(笑)。
こちらは先日、無事終了。
今年から青色にしたので、
指導担当の税理士さんがついて下さり、
9月からお尻を叩かれ続けたので、
早々と提出。

そして、大変だけど大好きなお味噌作り。
今年は例年の2倍以上仕込みます。
今まではすり鉢とすりこぎで作ってきましたが、
お米を作って貰っている
小田切さんが豆をミンチにする機械を貸して下さったので、
量産体制が整いました。



こんなに早くて奇麗に仕上がるなんて♪
小田切さんが神様に見えます(笑)。
写真は黒豆で作るお味噌。
今後、大豆&米麹、大豆&玄米麹の2種類を仕込みます。
手作りのお味噌を食べてしまったら、市販のお味噌では満足できなくなります。
我が家にいる有益な菌とお米と豆、塩だけで生まれるお味噌。
樽の中で育まれる営みが愛おしい。
今度のお正月前後に開封するまで、お休みなさい。

2015年2月17日

次へのステップ

月のもりのウエブとグラフィックデザインをお願いしている水智さん。
彼女はもともと陶芸を専攻していたのですが、
化学物質過敏症になったともあり、
そちらの業界から遠ざかっていました。

食器に使われている釉薬や絵の具には
カドミウムや鉛などの、
有害物質が含まれていることもあるのだそうです。
食の安全を重要視している月のもり。
食材の安全を気にしていているのなら、
器の安全も気を配って行くべきではないのか!?
と彼女は思い、月のもりの食器を作るべく、
陶芸を再開し、奮闘してくれています。

日曜日にやって来た彼女は、
釉薬や絵の具を自分で作れないものかと、
月のもりのストーブの灰に始まり、
うちのタマネギやジャガイモ、かぼちゃ、大根、麦を燃やし、灰に。



これらの灰から灰汁抜き等の作業を1ヶ月以上かけて行い、
配合だ、何だ、と、様々な作業をしていくらしい。
器となるのは、まだまだ先の話ですが、
これらが成功したら、
月のもりは、水智さんと彼女の師匠の作品に切り替えていく予定です。
そして、そんな手間ひまかけて作って下さった器を
販売していきたいと思っています。
月のもりは次のステップとして、
食だけでなく、器の安全性も考えて行きます。

2015年2月3日

豆、豆、豆

先週の金曜日に雪が降った後、
毎日最低気温が−10℃以下まで下がっています。



雪、てんこ盛りです。

時間がある時に、<さや>から豆を出す作業をしています。
特等席は、
ランギと仲良くシェア。


<さや>はウサギ達の敷き藁兼御飯になっています。



豆は何種類かMixにしてトマト系スープに入れるのが楽しみ。



少しずつ食感も味も違う豆達。
寒いからストーブの上で、いつも豆が煮えています。

2015年1月29日

イノシシでハム

今朝は−12℃まで下がり、昼間は太陽が出ても0℃にしかならず、
いわゆる真冬日。
明日は雪が降る予報で、
しかも大雪かも知れない、とのこと。
なので、今日はせっせと薪を運び込みました。

そんな作業をしながら、イノシシでハムを作ってみました。



今夜は明日の雪かきに備えて、
しっかり食べて、飲まなくちゃ(笑)。

2015年1月27日

美しい朝

ここに住んでいると、四季折々の美しい光景を見る事ができるけど、
今朝はほんの一瞬、霧が立ちこめました。







30分と続かない、ほんの一瞬の光景。
今は霧が晴れ、昨夜の雪がキラキラ光っています。
今日も雪かきからスタート。
足下にはイノシシの足跡(笑)。

2015年1月25日

今日のおやつ

今日のおやつはここに入っている。



ストーブの真ん中にホイル。



ホイルの中には


サツマイモ♡

大きなお芋だったので、
半分はそのまま食べました。
残りの半分はTVで見た食べ方、
ナイフとフォークを使ってバターを溶かしながら。
これはたまりましぇん♪
バターの塩気で甘みが増し、
こってり、トロトロ感も倍増。
幸せなおやつでした。
今年も沢山、サツマイモ、作ろうっと♪

2015年1月24日

キッシュ

雪かきをし、片付け物をし、
体のメンテナンスをし、
充電する冬。
料理の試作も…..。
去年の今頃は毎日マフィン。
オリジナルな物をあ〜でもない、
こ〜でもない、とせっせと焼いていました。
元になるレシピはあるのですが、
その通りに作ると
私には甘すぎるし、油が多過ぎると
感じたので、納得できる配合探し。
作り始めた時はお豆腐でしたが、
結局おからの方がしっくりする気がして、
オリジナルなレシピになっていきました。
この冬、自分の物にしたいのが
キッシュ。
基本的なレシピには
バター、生クリーム、牛乳、チーズと、
読んでいるだけで、ちょっとなぁ〜……。
牛乳と生クリームはアレルギーがあって使えないし、
(年に数回食べる、ケーキ程度なら大丈夫です)
食べる事ができるバターやチーズも、
ちょっと私のキャパを超えている。
でも、作りたいし、食べたい。
そこで試作を始めました。



タルト生地の代用に、信州小麦で作られた餃子の皮を使用しました。
アパレイユに卵は使い、最後にチーズを乗せてみました。
牛乳と生クリームの代わりに豆乳。

写真はキノコとタマネギ、豆と人参、サツマイモの3種類。
コクを出す為にナンプラーを使用しました。
男性ならふたくちで食べれちゃいそうなサイズです。
マフィン同様、バリエーションは無限なので、
しばらく試行錯誤で楽しめそうです。

2015年1月15日

イノシシで1品

雄のちょっと年取ったイノシシのもも肉をいただきました。
イノシシはごぼうと相性が良いと思っているので、
タマネギと一緒に赤ワインベースのソースで煮込んでみました。



臭みとは感じない、独特の香りがたまらない。
これは絶対、ワインが進みます。
お皿に残ったソースは
パンで拭き取りたい味わいでした。

2015年1月12日

紫のサツマイモ

去年は久し振りに紫のサツマイモを作りました。
収穫しながら美しさに、感激!
もったいなくて使えずにいたのですが、
それでは意味が無いと思い、
ああ、もったいない、とつぶやきながらも
食ベ始めました(笑)。



なると金時とカボチャと紫のサツマイモのサラダ。
これはマヨネーズを使用していますが、
ビーガン用も可能です。
寒さの厳しい日々が続いているので、
こんな1品にほっとします。

2015年1月10日

今朝のマフィン

何かやり忘れている、忘れている……。
何だろう!?
と、もんもんとすること、数日。
あ!!
小豆、煮なくちゃ!!
善は急げ、毎年作っている黒小豆。



洗って鍋に入れ、ストーブの上に。



豆が柔らかくなったら、もう一つお鍋を用意して、
お汁粉用とあんこ用に分けました。

今朝のマフィンはこれ。



抹茶とあんこ。
冬期限定のNew Faceです。

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.