月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

2023年8月13日

お知らせ

異常な暑さと雨が降らない状況が続き
畑の大豆とひまわりが枯れ始めました。
慌てて散水しましたが、
時既に遅し、今年は大豆が不作だと思います。

お客様にお知らせがございます。
山の湧き水で生活しておりますが
渇水の心配が出て来ました。
先日、水源までの林道草刈りの際、
例年ですと聞こえ沢の水が流れる音が全く聞こえませんでした。
ご宿泊のお客様、
シャワーだけでいいよ、
とおっしゃて下さるなら
宿泊代を¥500お値引きさせて頂こうと思います。
外で温泉に入って来るからお風呂は使わないよ、
とおっしゃって下さるなら
¥1000お値引き致します。
どうかご理解下さいますよう
宜しくお願いいたします。

2023年6月26日

グリーンピース

大好きな野菜の1つ、グリーンピースの収穫がもうすぐ始まります。

グリーンピースは2月の終わり、
まだ外はー10℃まで下がる頃にポットに種まきをし、
室内でしばらく一緒に過ごします。
3月になったら、支柱にするために、あちこちで竹を切って来ます。
定植した苗は
最初は竹の葉っぱに寒さや霜から守って貰い、
ゴールデンウィークが過ぎた頃には
葉っぱが枯れて一斉に落ちて、草マルチの役目をしてくれます。
虫がつくことも無く、竹に守られ育ったグリーンピース。
豆ご飯、
カレー、
ポタージュ、
etc.





お豆が好きな方、
鞘つき500グラム ¥1200  送料 ヤマトクール ¥1050~
になりますが、いかがでしょうか。
約1週間の期間限定になります。
勿論、農薬も化学肥料も使用しておりません。
貴重な国産のグリーンピースを是非この機会にお召し上がり下さい。
ご連絡は メールか HPのお問い合わせフォームからお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

2023年6月15日

レーベルカフェさん

本日、麻布十番のレーベルカフェさんに
月のもりの野菜が到着しました。
明日以降、お召し上がり頂けると思います。

今回はフキ、わらび、サニーレタス類、ケールMix
スナップエンドウ、絹さやえんどう。
さて、どんなお料理になるんだろう。
足をお運び下さいね。



2023年5月29日

お田植え

今年も5月20日にお田植えを行いました。
今まで7年お世話になった渡戸の田んぼを去年で卒業し
今年から門前の田んぼになりました。
渡戸の田んぼとお別れするのはとても悲しかったのですが、
8キロくらい離れた田んぼに、
お田植えが終わってから8月末まで
毎日水を入れるために通うのが辛くなり、
川沿いにある2枚の田んぼをお借りしていたので
川沿いの農道と
田んぼと農道の間の斜面の草刈りが漏れなく付いてくるのが
体力的にキツくなり、
今年から家からもっと近い田んぼになりました。

お陰様で田んぼオーナーさん達も皆さん引き続き参加して下さり、
新しいメンバーも加わり、
お田植え当日は気持ち良い五月晴れで、
恵まれていることに感謝しかありません。
しかも今年のお田植えには5月10日生まれと
5月16日生まれの、1歳になりたてのベイビーが二人!!
田んぼの前には何台もの他府県ナンバーを含む車が駐車していて、
道行く人達が、次々話しかけてくれるんだけど、
みんな、
「お祭り!?」
って聞くんだよね(笑)。
やっぱり田んぼはこうじゃなくちゃ!

今年も根橋正美さんに無農薬、無化学肥料で起こして頂いた
ササニシキと白毛餅の2種類を植えます。
お借りした4条植えの田植え機は絶好調。
そしてもう作業に慣れたメンバー達は
機械が植えそびれた欠植部分にどんどん手植えで補植。
お昼は田んぼの横でランチ。



お赤飯、炊き込みご飯、ウドのソテー、ふきの煮物、切り干し大根、わらびのお浸し、リーフレタス、ジャガイモの香茸あえ。
買って来た物よりも近隣の恵を用意しました。

去年、この田んぼのみならず、この田んぼ周辺は
<いもち病>が発生しました。
いもち病はその田んぼに住み着くとも言われています。
病気の害を減らすために、
また水温を上げるために、
良い菌に住み着いてもらうために、
竹墨を沢山焼き、青いもみ袋に入れ
田んぼに入れてみました。
メンバーの岡田ご夫婦が焼いて下さった竹墨も一袋あります。
竹墨の効果があるか、無いかは秋になればわかるかな。



そして、田んぼにいれる水は水路を作って迂回させ、
直接苗に行かないようにしました。
ササニシキは冷夏に弱いので、気を使います。

明日から手押しの除草機を押す作業を始めます。
去年まで慣行栽培だった田んぼなので、
この先3年くらいは草との戦いです。
慣行栽培では除草剤を投与しますが、
除草剤は草を殺すのではなく、
眠らせるので、除草剤を入れなくなった途端、
10数年分のひえ等の草が芽吹き
それはそれは凄まじい事になるんです。
以前から一緒のメンバーがいるから、
今ならまだ立ち向える。

去年、渡戸で最後に栽培したササニシキの食味数値は80。
これ、実は驚異的な数字なんです。
5年以内に食味数値80にしたい。
美味しいお米作り、今年も本格的に始まりました。

2023年4月14日

イメージは水中花

只今試作中。
今年一年、これを展開してご提供していこうと思っております。





菜の花、しめじ、えのきバージョン。

2023年4月7日

柔軟剤

本日発売なのかな。
<週間金曜日>。
注目はこちらの記事。





私は軽度の化学物質過敏症です。
柔軟剤の強い香りで頭が痛くなったり、真っ直ぐ歩けなくなります。
目の前が湾曲して見えるとか、心臓がバクバクする症状も出ますが、
去年の春からは気絶する、と言う新しいダメージが登場したので
本当に命がけ。
週間金曜日の読んで、どんな成分が使われているのか知りました。
柔軟剤のマイクロカプセルは魚介類にも含まれているそうです。
もうやめましょうよ、柔軟剤。
月のもりでは、柔軟剤を使用されている方のご宿泊は
お断りしております。
気絶しては接客ができませんので、
ご理解くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。

2023年3月30日

今日の1品

今日のランチ。



左は松本産の蒟蒻に蕗味噌を乗せたもの。
左は上伊那産の大豆で作られたお豆腐に
ふきのとうのオリーブオイル浸けを乗せたもの。
添えてある枝は庭のマンサク。
<まず咲く>が名前の由来。
梅も桜もまだだけど
マンサクの黄色が可愛くて。
目と舌で春を楽しむ1品。

2023年2月11日

晴れました

久し振りにまとまった積雪となりました。
今朝は気持ちよく晴れていますが、
二日連続の雪かきで体、ボロボロ(笑)。
でも、やっぱり雪は良いな〜。

今、月のもりまでの道が除雪できておりません。
バス停のある町道は除雪されていますが、
そこから月のもりへの登り坂がまだなんです。
明日、政夫さんに除雪してもらえそうです。
バス停側の矢ヶ崎さん宅の屋根付きガレージをお借りしました。
こちらに車を停めて、
歩いて登って来て下さい。
山小屋みたいですよね(笑)。









2023年2月10日

大雪

今日はこの冬一番の積雪になりそう。



積雪が少ないと、渇水になっちゃうからね。
降る時はどんどん降って下さい。

鶏舎の中はこんな感じ。





2月になって、日照時間が伸びてきて
太陽が力強くなってきたので、
まだ時々だけど、卵を産み始め
今日は大雪なのに1個、ありました。



鶏にまつわる事は、お話したいことがいっぱいあるので、
またそのうち。
雪かきを理由に、確定申告の書類作成がちっともはかどらない(笑)。
これを投稿したら3回目の雪かき。
冬も雪も、大好きだよ。

あけましておめでとうございます。



2023年は気温が高めで、雪も降らず
穏やかな年明けになりました。

年末に大きなお飾りが届き、
ドアの開け閉めが重く感じるほどで
身の丈に合ってなくて、恐縮しちゃいます。



数年ぶりに臼と杵でお餅をつきました。
そのお餅で頂くお雑煮はなんとも言えない
幸せな味。



2022年は<老い>と向き合う1年になりました。
占いによると、今年は
厳しい運命の転換期で自らを変身させるべき年となるらしい。
今まで通りに行かない予感がする2023年。
今年も皆様のお力をお借りし、美味しい物を作って行く
所存ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.