月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2015年10月8日

ハウスが完成

もう何年も、ホウレンソウをまともに食べていない。

畝には沢山作ってあるけど、
冬野菜のホウレンソウは霜にあたると
抜群に甘みを増し、美味しくなるから、
そのタイミングを待っている。
さぁ、食べよう、思うと
猿の群れがやって来て、完食。

温暖化の影響で、冬の積雪がどんどん増えている。
冬野菜をトンネルで覆っておいても、
重みに耐えられず、食べる事ができなくなっている。

毎年、数百個の干し柿を作っているけれど、
去年、干し上がって来た物から、どんどん猿に食べられてしまった。
彼らは私が朝夕、犬の散歩に行く事を知っていて、
出かけるのを待って、食べに来る。
干し柿は、過去にも食べられたことがあったけど、
ほんの数個の被害で済んでいたのに、
数百個、全部は初めて。
おまけに、その上に干してあった
沢庵にする大根まで食べられた。

これらの問題を解消する為に、
大工さんにお願いし、
ハウスを建てた。

CIMG4526

雪にも猿にも負けず、農業を営むのだ。
あと20年は百姓でいたいもん。
とりあえず予算の都合で、今回のはちっちゃいけど、
それでも
嬉しくてたまらない。
もうすぐ始まる干し柿作り。
今年はこの中に干すんだもん。
檜の香りが漂う
贅沢なハウス。
真冬も毎日、ここに来ちゃいそう(笑)。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.