月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2019年8月4日

燕岳

もう随分前、めぐみちゃんのFbで燕岳の写真を見て、
私もこの光景を見てみたい、と思った。
数年前、溜ちゃんと「行こう」という話をしたんだけど
膝が痛くて、諦めた。
あれは、諦めて正解だった。
登ったからわかる。あの膝では、動けなくなってた(笑)。

やっと念願の燕岳に行ってきた。



登り始めてすぐ、雨が降り始めた。
カッパ着たって、どうせ汗でぐちょぐちょになるから
それなら濡れながら歩くことを選択。
標高が上がってくると雲の上に出て、
真っ白い世界を歩くことに。



木の根っこが階段状になっていたり、石が階段状になっていた利。



途中からはとにかく苦しくて。



「まだ2.4キロもあるの!?」
と、叫んでしまい、周辺の人たちから笑われた。

尾根に出てからは花が綺麗で…..。









鬱蒼とした木々の中を登っている時より、少し余裕が出たかな。
でも、日帰りで帰れるのか、不安になって…..。



この光景を目にした時は嬉しかった〜!!



ついに自分の目で見ることができました。
そして、一気に下山。



5時間以上かかって登ったけど、
帰りは2時間半くらいで下山。

その後、3日くらい、足がおかしかったけど、
今はまた登りたくなってる。
そして、できるなら燕山荘に泊まってみたい!!
めぐみちゃんは「簡単に登れる」って言ってたけど、
私には簡単ではなかったけど、
それでもまた行きたい!
そして、いつか縦走もしてみたい。
夢がまた一つ増えた。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.