2022年1月16日
大芝山
この冬は、3年ぶりに信州らしい冬で
朝はー10℃近くまで下がり
昼間も0℃前後にしかなりません。
積雪量は少ないのですが、
雪がある冬は3年ぶりで
私は安心して
冬を満喫しています。
何故って!?
雪不足は水不足に直結するんです。
今もまだ、すぐそこにあるダムは底が見えているんです。
雨以上に雪が私達の使う水に影響を与えるのです。
田畑に雪が無いと、<動>のスイッチが入ったままになって
<静>に切り替わらない…..。
冬、休むべき時に休まないと
春から思うように動けないのに
動き続けちゃう。
雪が積もっているおかげで
お正月明けからは、心置きなく
ゆっくり過ごしています。
ここ2年、山にも雪がほとんど無かったのですが
この冬はあることを期待して
大芝山から霧訪山への登山に行って来ました。
出発が遅かったし
途中からは雪が深くなったこともあり
霧訪の山頂には行かれなかったのですが、
雪山を楽しんで来ました。
尾根から見える北アルプス。
常念岳が綺麗で、近いうちに絶対に登りたい山の1つです。
登っている時は曇っていたけど、
尾根を歩いている時は少し晴れて、
鳥の鳴き声と雪の中を歩く音だけがして
気温は0℃に届いてないと思うんだけど
冷たい風が気持ち良くて…..。
20代は海外に行くことで
想像を超えた知らない世界を楽しんでいたけれど
今は山に同じものを感じています。
山は、信州は面白い。