月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2014年5月23日

アカザ

カナダ人のカトリーナが我が家にやって来て、
早くも10日以上経ってしまった。
毎日二人で、畑に、薪に、右往左往。
先日、畑の草取りをしていたら、
同じ草が沢山生えていて、
「これは何ですか?」
と聞かれた。(勿論、日本語。)
「アカザだよ。食べられるんだよ。」
と答えたら、
「どんな味ですか?」
と聞かれてしまい、
「食べた事がない(汗)。」
と、返事をするはめに。
「どうして食べないんですか?
食べてみましょう。」
と言われ、まだ二の足を踏んでいたアカザに初挑戦。



畑から取って来た物を洗って茹でたら、
あら、びっくり。
茹で汁が奇麗なピンクに。
お湯を切り、水にさらして、
手でぎゅっと絞ったら、
濃厚なピンクの水が!

湯がいた物を
お皿に乗せて、とりあえず何もかけずに試食。
まずはカトリーナが一口。
すると間髪入れずに
「美味しい!!」
え!?
ホント!?
私も恐る恐る一口。

なるほど〜!!
目の前のカトリーナが言う
「ほうれん草にそっくり!」
は、かなり的を得ている。
ほうれん草は
アカザ科ホウレンソウ属。
ちなみにカトリーナの出身地、
ビクトリアは冬は氷点下まで下がらず、
夏は最高気温が25℃程度と、
年間、寒暖の差がわりと少なく、葉物野菜の適地なので、
ホウレンソウの仲間が1年中豊富にある土地柄なんだとか。

お客様にお出ししてみようか、
やめようか。
只今、思案中。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.