月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


毎週木、金、土曜日は辰野町小野の<たまやどり>さんに出品しています。

今週はジャガイモとミニトマトです。
営業時間は10時から17時。
どうぞよろしくお願いします!

7月に入ってから掘り始めたジャガイモが、
大体掘れたので販売致します。

時計の12の位置にあるのがジャガキッズパープル。
もう23年、去年収穫したものを翌年の種芋にしています。
煮崩れやすい品種です。

時計回りでピンクのジャガイモがノーザンルビー。
これも20年くらい去年収穫した芋を種芋にしています。
煮崩れにくいタイプで、どんなお料理に使っても、鮮やかなピンクは目を惹きます。

時計の6の位置にあるのがシャドークイン。
ノーザンルビーと一緒に北海道の農業試験場から種芋としてやって来ました。
マヨネーズであえたポテトサラダにすると、綺麗ですよ。
煮崩れにくい品種です。

最後にアンデスレッド。
こちらももう23年、繰り返し去年収穫した芋を種芋にしています。
煮崩れやすい品種です。

① 4種類食べ比べセット
② お好きな品種のみ
各種、500グラムから販売致します。
発送はゆうパックになり、
お支払いは到着後、郵貯銀行へお振込みください。

お値段は各種500グラム¥300。
1キロ¥600になります。
送料はエリアで違いますので、ご承知おきください。
お申し込みはメール、電話、メッセンジャーなどでお願い致します。
固定電話は常に留守番電話になっておりますので、お名前をおっしゃって下さい。
こちらからかけ直します。

ジャガイモは別名『カリウムの王様』。
飲み過ぎた水分や撮り過ぎた塩分を排出する手伝をするのがカリウムの役目。
ジャガイモにたっぷり含まれるデンプンが加熱によるカリウムの流出を
防いでくれます。
暑くてビールや水分を取り過ぎている方、
是非、ジャガイモで水分と塩分のバランを保ちましょう。

どうぞよろしくお願い致します。

2025年7月19日

里親さん、募集中!

ガレージで野良猫さんが子育てしています。
白い子は雄のようです。
他の2匹は雄と雌だと思われます。
どなたか、里親さんになって頂けないでしょうか?

2025年7月8日

やられてしまった

今日は朝から門前の田畑で作業をし、急用ができ外出しました。
お昼前に戻り、昼食食べて、いつものお昼寝を少し。
1時過ぎに鶏舎にいつもの<もやし>を届けに行こうとしたら
猿が次々と畑から山に逃げて行く。
道路には猿の糞と食べ散らかした野菜。
ええええ!!
慌てて鶏舎に行くと、畑のジャガイモがみるも無残に食べられていた。
ざっと見て、畑の半分はやられている。
信じられない!
被害が出た他の畑の耕作者達に電話でその旨をお伝えしてから
駆逐用花火を撃った。
夕方からの来客に備えて準備をし、
お客様がお帰りになった後
鶏舎の鶏達に「おやすみなさい」を言いに行ったら
なんと、残っていたジャガイモも食べられていた!
畑一面のジャガイモが全滅!
ジャガイモ!!
今年はいろんな所で販売するつもりだったし
私の主食にするつもりだった。
だから例年より沢山育てていたのに!!
しかも、他の畑に植えたジャガイモも食べられているし、
明日出荷する予定だったインゲンも1本も残らず無くなっていた。
まだ実が付いていない、つるありインゲンの葉っぱもちぎって食べてあった。
この被害の大きさからすると、50〜100匹の群れでやってきたと思われる。
そこらじゅうから糞の匂いがして、辺り一面、臭い。
もうね、今夜は眠れそうにない。
私は明日から猟師になる!
絶対に猿を捕まえる!!
捕まえるぞ!!

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.