月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2025年4月7日

突発性難聴

日曜日に、今年から耕作する門前の畑に、人参の種を撒いた。
約1時間の作業中、近くでずっとチェンソーが唸っていた。
作業終了で帰宅したら、ふらつく程の耳鳴り。
なにこれ!?

なにこれ、と、思ってももう一踏ん張りじゃがいもの植え付け作業して、
真っ暗な室内に入って、気がついた。
耳が聞こえない!!

今日、耳鼻科に行ったら
突発性難聴と診断された。
しかも、結構ヤバいらしい。
ドクターから3つ提案された。

① 入院する
② 通院で毎日点滴する
③ 飲み薬で対処する

薬のアレルギーが色々あるので、
迷わず②を選択した。
採血して、1度帰宅。
洗濯物取り込んだり、鶏舎の卵回収したり。
お昼ごはん、胃袋に詰め込むのは最優先課題。
4時までに病院に戻る約束だったから
3時半には到着。

採血の結果、健康状態は良好なので、
予定通りの点滴による処置がスタート。
読み損なっていた本を読んだり、
寝落ちしたりを繰り返し、無事、本日の点滴終了。
明日は8時半から点滴。

それにしても耳鼻科のドクターを始め、看護師さんたち、凄いな〜。
スタッフの方々の献身的なお仕事から、パワーを頂いた。

帰路に着く車内で、劇的に改善していることにびっくり。
ステロイド、恐るべし、いや、感謝、感謝!
ありがとう!!

4月になりました。
こんな感じで農業がスタートしました、
を、書こうと思っていたのに、まずは病気の話になってしまった。
農業の話は、また今度。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.