月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2013年4月2日

本日の夕食

4月になり、農家民宿は本格的に始動しました。
本日の夕食と明日の朝食の食材をまず畑から。



右上から菜の花、続いて人参とパースニップ、芽キャベツ、
左はルッコラやビーツ、リーフレタス類。

これらを使って今夜の夕食がこちら。



主食のご飯は白米にキビとタカキビが入っています。
その左は煮物。
中央のお皿はほうれん草のおひたしにかつおぶしを乗せたもの。
真ん中は自家製の皮が赤い大根で作った切り干し大根のごま和え。
右は上の写真に登場した菜の花のからし和え。
その右、丸い器にはふき味噌。
その下のお皿は湯豆腐の薬味にする醤油に漬けた麹とネギ、しょうが。
本日のみそ汁は皮が赤くて中が黄色いじゃがいも、アンデスレッドと
玉葱、ネギ、糸寒天。
これに紫のじゃがいもとネギのかき揚げ、玉葱と干しえびのかき揚げ、
人参と人参の葉かき揚げ、上の写真にある白い人参、パースニップのてんぷら。

しばらくはこんな夕食をご提供していく予定です。
ここにわらびのおひたしや、ヨモギの天ぷらが加わるのはいつになるかな。

気温の上昇と共に、畑へ行くと、色んな物が顔を出している。
ここには無いけど、ニラやノビル、アサツキももう食べる事ができる。
白い人参の仲間、パースニップなんて、ちゃんと畝を作って種を蒔いた訳じゃないのに、
毎年、春にはちゃんとここにいるよ、って教えてくれて、
食材の少ない今を助けてくれる。
春は次々食べる物が現れて、本当にありがたい。
そう、それと同時に、
私が農業をやりたいと言い、それを信じて応援して下さった、
近所に方々、畑を貸して下さっている地主さん達、
沢山の方達への感謝の気持ちがこみ上げて来る。
なんと言っても、一番応援してくれた家族に改めて感謝したい。
今、こんなに沢山の食材に恵まれているのは、
家族のおかげです。
本当にありがとう。

皆で作っている農家民宿月のもり。
皆で自然の恵みをいただきましょう。
春は本当に心まで温かいぜ!

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.