月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2021年9月25日

稲刈り

今日は青空の下で稲刈りを行いました。
独自の田んぼオーナー制度っていうメンバーを募って
毎年田んぼをやっていますが、
今年はコロナの影響で
他府県在住のオーナーさん達にはご遠慮いただくことになり
ちょっと寂しい稲刈り…..
と思ったら、正美さんの息子さんご家族が5人で応援にいらしてくださり
いつものように
大勢で行う楽しい稲刈りになりました。

今日、一番のびっくりと言っても過言じゃ無いのが
ユミちゃんがはぞぎを運んでくれたこと。



そして、1歳から参加してくれている空ちゃんが
昨日、学校で稲刈りをしたそうで、
鎌で稲を刈ってくれました。



赤ちゃんだった空ちゃんが稲を刈ってくれて、
ユミちゃんがはぞぎを運んでくれるほどたくましくなっちゃって、
時の流れを感じました。
そう、去年の稲刈りも思ったのよ。
老いていく自分に反比例するように
成長していくメンバー達。
植物が葉っぱを落として、次の世代の肥やしにしてもらって
自分は一生を終えていく….
そんな縮図を見ている気分。
次に繋がっていけば、それでいい。

この人は本当に歳を取らない。
仲良しの正美さん。



今回もお昼まで、手取り足取り
指導しながら、作業を手伝ってくれました。
本当にいつもありがとうございます。

春に田植え機で植えたお米を
稲刈り機で刈る天平くん。



今年、川島に移住して来た岡田ご夫妻は昨日の手刈り作業から
参加してくれて、本当に感謝。
地区の役があって、午後から参加の恭子さん。
移住して、地域に必要な人材になって来たってことだね。

カエルがいて、イナゴがいて、カマキリもいて、





お盆の長雨で収量は落ちるけど、
でも、ずっしりとした感覚があって、
味は絶対、美味しいね!
大切な仲間が集う田んぼは、やっぱり
大好きだな〜。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.