月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2014年12月2日

初雪

昨夜から初雪が降っています。



今年の天候不順は本当にびっくりするもので、
10月末、紅葉の頃は朝の気温が氷点下まで下がっていましたが、
11月に入ってからは気温が高めで、
11月の後半になってから、気温がうなぎ上りで上昇し、
最近は最低気温が10℃なんていう日も珍しくなく、
今が何月なのか、一瞬わからなくなるほどでした。
例年なら11月になると水道管が凍らないように、
水道管を温める電気のスイッチを入れるのですが、
今年は未だに使用していません。
電気代がかからないし、寒くないのは過ごしやすいように思われますが、
大根や人参を越冬用に貯蔵したり、漬け物にするには
気温が高過ぎで、これでは腐ってしまいます。
だからまだ、畑の畝にあるのですが、
猿達が毎日のようにやって来て、食べ散らかして行きます(泣)。

今、ちょっとした悩みを抱えています。
小さい虫が至る所で大繁殖しているのです。
これは私の推測ですが、
10月の終わりの寒さで、肉食系の蜂達が、皆死んでしまいました。
ところが、その後にやって来た季節外れの暖かさで、
天敵がいなくなった小さな虫達が繁殖しているのではないかと。
野菜の貯蔵の為にも、虫の繁殖を抑える為にも、
早く例年通りの寒さがやって来て欲しいと思う今日この頃です。

天気予報によると、今週は最低気温が氷点下。
雪が小降りになったら、貯蔵作業のスタートです。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.