月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2020年8月22日

体験(option)   HP

<月のもり>のHPに
新しく<体験(option)>ページができました。

菊地ユミちゃんによる<森の中でヨーガ体験>
<臼と杵でお餅つき>
<火がつくるアウトドアランチ>
<農作業体験>
の4つがあります。

菊地ユミちゃんが指導してくれる医療ヨーガは、
私が身を以て良いと思っているヨーガです。
農作業による慢性の腰痛がかなり軽減されました。
車椅子の方でも、寝たきりの方でもご体験いただけます。
<月のもり>の野菜料理を食べた後は
是非、ヨーガを通じてご自身の体の声を聞いてみて下さい。
1泊でご体験の場合は、公民館で行われます。
2泊以上でしたら月のもりの敷地内でも受講できます。

<臼と杵でお餅つき>は、
<月のもり>で作っている
<白毛餅>という2000年前から
伊那谷で作られている餅米を使ってついていきます。
薪を使い、1時間以上かけて餅米を蒸し、
臼と杵でついていきます。
スーパーで売っているお餅とは別物です。
お召し上がりになる人数、お持ち帰りの有無によって
金額が変わりますので、ご予約時にご確認下さい。

<火がつくるアウトドアランチ>は 2泊以上される方のランチとしてご用意いたしました。


昨今、都会で生活されていると、
火を見る機会がほとんど無いかも知れません。
IHヒーター、エアコン、電気ストーブ……。
火を使えるのは人間だけですからね。
火の恩恵を満喫してみましょう。
普段食べているお米でさえ、
滅茶苦茶美味しくなります。

<農作業体験>は、力を持て余している、
アスファルトの都会暮らしに疲れている方に
お勧めいたします。
必要な持ち物がございますので、
ご予約時にご確認下さい。
誠に恐縮ですが、
小さなお子様には不向きです。

ご宿泊のお客様、是非一度、HPをご確認下さい。
宜しくお願いいたします。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.