月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2019年4月7日

入学式とHPの加筆

先日、4月4日に地元川島小学校の入学式がありました。
今年の新入生は、たった一人。
でも、一人もいなかった年もあるので、
入学式が行えるだけ嬉しいこと。
入学式の招待状をいただいていたこともあり
参列して来ました。

諸事情から遅れて参列させていただいたのですが、
重い体育館の扉を開けると
体育館の中は太陽の光でキラキラ眩しく、
見るからに暖かい光景でした。
中央には白いプランターにパンジーが植えられ、
花道が作られていました。
このパンジーは去年の10月に地元で毎年開催されている
<よこかわ紅葉祭り>の時に
小学生が種まきして、苗を販売していたものだと思われます。
今、<月のもり>のリビングでも
そのパンジーが咲いています。



体育館内の暖かさを盛り上げるように咲くパンジーが
とても印象的でした。

去年の春、<ふるさと川島未来協議会>が立ち上がり、
私は他2人のメンバーとHP作りに携わって来ました。
この入学式が2人以上の新入生を迎える日にしようと
密かな目標にして来ましたが、
残念ながら達成できませんでした。

入学式の主人公は、1年前、私のためにクッキーを焼いてくれたことがあるんです。



すごいでしょ!保育園児がクッキー、焼いちゃうってことに
心底びっくりしたんです。
そんな主人公は、入学式に緊張し、今にも泣き出しそう(笑)。
これからの6年間が掛け替えのない時間になることを、
おばさんは心から願っております。

そして先に触れた<ふるさと川島未来協議会>のHPですが、
12月に公開し、冬の間に少し加筆し、写真も増えました。
お時間のある時にご覧いただけたら幸いです。

川島小学校の存在は、やっぱり大きい。
そして子供がいなければ、地域の将来は期待できない。
色んなご意見があるのは承知ですが、
やはり小学校の存続、お子さんのいらっしゃる移住者の増加は
必要不可欠だと思った、年度始めです。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.