月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2019年1月22日

<旬楽膳>さん視察

愛知県にあるオーガニックに力を入れているスーパーマーケット
<旬楽膳>さんに、昨日、
辰野町食の革命プロジェクトのメンバーと視察に行ってきました。

到着するとすぐ、<旬楽膳>さんのポリシーなどをお聞きしました。
お話の内容はそれだけでも感動するものだったのですが、
店内を見学させていただいて、
もう、ただただ、びっくり。

RIMG3555

例えばバターの売り場ですが、どこのスーパーにでもある
大手メーカーさんのものはありません。
遺伝子組み換えを一切与えていない牛乳から作ったバター!!
卵だって、遺伝子組み換えを与えず、平飼いのものが
何種類も並んでいるのです。

RIMG3559

野菜売り場は片っ端からJASマーク付き!
沢山並んだ漬物類は全部アミノ酸などの添加物が入っていないのです。
自然食品店ならわかります。これがスーパーマーケットなんですから。
私にとっては、こういうものが欲しかった、
という商品ばかりなんです。
これらを選択されるバイヤーさんたちは凄いな〜。

実は週末、安田節子さんの講演会
<種子と食の安全を守る講演会>というのに行き、
絶望的な気持ちになっていたんです。
今、日本の食は内緒でどんどん酷くなっているんです。
でも、<旬楽膳>さんでお買い物されれば、
そんな心配はいらないんですね。
バイヤーさん達が厳しくチェックしてくださっているのですから。

<旬楽膳>さんと辰野町。これから何かが始まるかも……です。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.