月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

廃業のお知らせ

平素より当宿をご愛顧いただきありがとうございます。

東京から長野へ移住する時、強い意志を持って農家民宿の開業を目指し、16年に渡って営んで参りましたが、3月31日を持ちまして廃業する運びとなりました。

誠に勝手ながら、廃業までの宿泊、ランチのご予約は締め切らせていただきました。

開業前からご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
がっかりさせてしまった方がいらっしゃったら、誠に申し訳ありません。

引き続き、世界で一番大好きな川島の源上で、農業に幅広くチャレンジして参ります。
時々、ブログなどを覗いていただけましたら幸いです。

長年にわたる格別のご愛顧を心より感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

農家民宿 月のもり 宿主


2016年7月9日

息子の卒業制作

4年前、3月に高校を卒業し、その年の8月に入試を受け、
9月からインドネシア バリ島で大学生活を始めた息子が、
先日、卒業試験を受け、無事、合格しました。
伝統音楽を専攻していましたので、作曲、プロデュース等、
全てクリアーしました。

大学に合格するのはそれほど難しく無かったのですが、
学費は値切る事無く言われたままの金額を支払いますだの、
アルバイトはしませんだの、
数々の書類に親の私までサインを求められ、
流石インドネシア!って感じのスタートでした。
今の時代、親の私が長野に住んでいて、
東京や大阪に進学したくらいでは、
この<おゆとり>君の天狗の鼻は、
伸びる一方だろう思って、思い切り突き放しましたが、
そのへんの思惑はかなったので、もう十分。

息子の作品は、
バリ人の一生をテーマにしています。
誕生を意味する曲の始まりは優しい感じで始まり、
2つ目の曲調になる時、
一人だけ白い服を着た小学生が
クンダンという太鼓を叩きます。
この子が神がかっていて、凄いんです。
その後、曲が勢い良くなり大人を表し、
その後、ステージで火が燃えるのは
未確認ですが、火葬を意味しているはず。

4年間の集大成、約13分の曲です。
お時間がございましたら、一度ご覧下さい。

Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.