月のもり

  • お問い合わせ
  • facebook

月のもり


BLOG

あけましておめでとうございます

2025年が始まりました。
皆様にご報告があります。
3月末日までに、農家民宿とカフェを廃業することに致しました。

今から26年前に東京から長野に移住しましたのですが
その時から農家民宿の開業を目標にしてきました。
重度のアレルギーと喘息がある息子と
色んなアレルギーがある私は東京にいる時から様々な方達に助けていただいていました。
それを踏まえ、弱者でも安心して来れるところを作る、
というのが夢でした。
今住んでいる川島の入り口、
渡戸に住めたのも、そんな私の力になってやらなかったら、一生後悔する
と思って下さった、今は亡き赤羽正章さんのお陰でした。
開業してからも、多くの方達に助けていただき、応援していただきました。
地元の方々、お客様、メディアの方々。
本当にありがとうございました。

どんな食物アレルギーにも、食事の拘りにも
化学物質過敏症の方々にもお越し頂いてきましたが
私の役目は、ひとまずここで終わりにしようと思います。

「どうやって食べていくの!?」
って、何人にも言われたけど、
農業に専念するんだから、食べては行かれるよ(笑)。
光熱費や税金が払えなくならないよう
今まで以上に考えるもん。
なんてったって
廃業する、って決めた瞬間からワクワクが止まらないんだよ。
全てが光って見えて、スキップしたいんだよ。
なので60歳目前の決断を、どうか応援して下さい。
私の作る農作物を、買って下さい!
そんな訳で、2025年もどうぞ宜しくお願い致します。

月のもり 市川直美

2024年6月8日

カエル池

私が源上と言うこの集落に住み始めた時
田んぼが5枚あって、
この時期はカエルの鳴き声が凄まじかったんです。
でも、数年前に田んぼが全て無くなって、
カエルが激減しました。
農薬を使わない農業をしている私にとって
カエルは大事なパートナー。
カエルに戻って来てもらわなくちゃ、と
カエル池を作りました。
おたまじゃくしが暑くてかわいそうだったから
御近所さんからセリを少しもらって来て
日陰を作ったつもりだったんだけど、
セリにとって、快適だったらしく
あっという間にセリ畑になってしまった…..。





セリをせっせと取って食べているんだけど、
恐るべし、セリの繁殖力。
おたまじゃくしは気持ちよさそう。



そして、気が付けばアゲハチョウの幼虫も至る所で生育中!





子供の時から、アゲハチョウは大好き。
1つ池を作った事で、命の循環が色々生まれて、
なんとも嬉しい。

2024年5月28日

お田植え

先日、田んぼオーナーさん達の力をお借りして
お田植えを行いました。
去年から2反歩の田んぼになり、
まだまだ土作りも出来ていませんが
豊作になると良いな〜。
去年は暑すぎて、雨が降らなさ過ぎて、
その影響もあって<ササニシキ>が不作。
今年は<あきたこまち>に変えました。





9年前に田んぼを再開した時は、
オーナーさん全員が他府県在住の方でしたが
今では他府県から駆けつけて下さるのは3組になり
地元の移住者が主になりました。
お田植えには20人くらいいらして下さり
皆さん、どんどん動いて下さるので
本当にありがたいです。
少ししたら草が生え始めます。
2ヶ月近く、草取りが続きます。
五穀豊穣の神様、どうぞお守りください。

2024年3月27日

白樺の樹液

先日から白樺の樹液を採取している。



原液は微かに甘く、ミネラルウォーターとは何かが違う。
煮詰めると優しい甘さにびっくりする。
しかもミネラルが豊富で、海外では民間療法にも使われている事がわかった。
本気で商品化を目指しています。
情報が無いので、
手探り状態だから
この春は準備で終わるかも知れないけど、
やってみようと思う。
葉っぱが芽吹くまで採取できるらしい。

2023年の確定申告の書類作成が終わりました。
売り上げはそれなりに頑張ったと思えたのに
経費を引いたら、驚愕の結果になりました。
ガソリン代、電気代、調味料などの食費…..。
節約や努力だけでは追いつかないことが数字でわかりました。
心苦しいですが、
今まで税込でお願いして来ましたが、
別途消費税をいただくことで、4月1日から営んで行こうと思います。

ご宿泊代
スタンダードプラン 大人 ¥13000 + ¥1300 = ¥14300
         お子様 ¥6000 + ¥600 = ¥6600
除去食プラン    大人 ¥15000 + ¥1500 = ¥16500
お子様 ¥7000 + ¥700 = ¥7700

ランチ    ¥2000 + ¥200 = ¥ 2200

どうか、ご理解下さいますよ宜しくお願いいたします。

2024年3月2日

最近の話

3月になりましたね。
あっと言う間に今年も2ヶ月終わってしまいました。
早すぎるわ〜。

お正月が終わってから、12歳のランギさんの体調不良が加速して
今すぐ命に関わる状況ではないですが、
家を開けるのもままならない時期もありました。
今は少し落ち着きましたが、
元気に長生きして欲しいです。

去年の2月からずっと歯医者さんのお世話になっています。
20年くらい通院していた大学病院に見切りを付け、
町内のクリニックに通院し、口の中を立て直して頂いてます。
口の中の環境がびっくりする程変わりました。
死ぬ時まで自分の歯で噛みたいんです。
自分の育てた農作物を自分の歯で噛めなかったら
お客様にもちゃんと伝わらないと思っているんです。

お正月に雪が無くて、1月に雨が降って
この冬も異常気象で
横川川の水が本当に少なくて
このまま春が来たら、あっと言う間に渇水になると心配してましたが
2月の終わりから雪が続いています。
雪は綺麗です。
農作物も山の恵も人間も、冬の雪で生かされています。







雪が積もると落ち着きます。
もう少し、ゆっくりしていたいな〜。

昨日の朝、鶏舎に行ってびっくり!
一昨日の夜から降り始めた重い雪で、半分潰れてしまいました!!



鶏が無事だったのが不幸中の幸い。
でも、怖かったのでしょう。
私から離れませんでした。
急いでホームセンターに行って、緑の金網を買って
応急処置で壁を作りましたが、これからどうしよう。
雪が消えたら折れたハウスのパイプを撤去しなければ。
予定外の作業が加わりました。

例年、2月の20日を過ぎるとナス科やグリーンピースの種まきを始めますが
今年はまだ手付かず。
去年は雨が降らな過ぎて、気温が高過ぎて
色んな農作物が収穫出来ませんでした。
大豆は辰野町周辺はどこも全滅したらしい。
お米も凶作でした。
今年は考え方と言うか、栽培を少し変えてみようと思っています。
農業は毎年1年生。
好きなように挑戦出来る
素敵な仕事だと改めて思います。
今年の農作業、まずは種まきからそろそろ始動します。

2023年12月15日

霜の季節







16日に稲刈りを開始し
1日では終わらず、17日も朝6時から作業して
9時くらいにやっと終了しました。
渡戸の田んぼで7年作って来たけれど
門前の田んぼになって、初めての稲刈り
てこずりました。
面積が増えたのもあるけれど、
それだけではなくて、
今までお世話になって来た
根橋正美さん Family の偉大さを
改めて痛感しました。
今日、正美さんにお会いしたので
その事を伝えたら、泣かれてしまいました。
来年は正美さんの稲刈りに参加させて貰い
予習してから自分達の稲刈りを迎えようと思います。



今回、中古の稲刈り機を購入しました。
春から宿泊のお客様に稲刈り機購入のご協力をお願いし
GWが終わる頃には、目標金額に到達しました。
出資してくださった皆様、本当にありがとうございました。
末長く、大切に使わせて頂きます。
お礼の新米はもう少しお待ちくださいね。

例年だったら8月20日くらいに大根や蕪の種まきをしますが
今年は異常な高温と雨が降らない為に、なかなか種まきが出来ず
って言うか、暑過ぎて外で作業する事さえままならず、
例年よりかなり遅れて種まきしました。
通常なら、種を撒いたら、撒きっぱなしですが、
今年は雨が全く降らないので
朝夕、ジョーロで水撒きをしなければならず、
朝1時間、夕方1時間、用水路の水をせっせと撒きました。
なんて時間がかかるんだ。
携帯の万歩計が1万歩を超えたと毎日褒めてくれるけど、
なんだか虚しい。
泣きそうになりながら続けた甲斐あって
今日は大根の間引き作業ができました。



もうね〜、間引きの葉っぱがこんなに愛おしいなんて、
普段だったら湧いてこない感情ですよ。
嬉しくて、報われた感が半端なくて、
大事で、勿体ない。
早速、味噌汁、ふりかけ、煮浸し、
作りましたよ。
今日作った中で一押しはこれ!



炒飯!
シャキシャキの食感がたまらないので
しばらくハマりそうな予感です。

今日は一日雨降りだったので
やれずにいた事がやっと色々出来ました。
渇水の心配が解消するかは、明日、川の水位を見てからの判断かな。
もうそろそろシャワーだけじゃなく、浴槽に入りたいな〜。
秋冬野菜がすくすく成長しますように。
今日の雨が恵の雨となりますように。

かつては、ウッドデッキの至る所にアマガエルがいた。

彼らは昼間、気ままに過ごし、
夜になると本領を発揮した。
リビングの窓やドアによじ登って、
集まってくる虫達を食べるのだ。
その様が、カエル好きにはたまらない💕

かつて目の前に5枚あった田んぼは
1枚ずつ水が入らなくなり、
2年間、田んぼは存在しなかった。
それに伴い、カエルを見る機会は極端に減った。
これはマズい!

無農薬で農業を営む私に
カエルや肉食の昆虫は大切な仲間だ。
なんとか呼び戻さなければ。

一番大きな田んぼだった耕作放棄地をお借りすることにしたのは
2年前。
用水路から水が入る1画を池にした。
<カエル池>と密かに呼んで
カエルが産卵する場所を作ってみた。
一筋縄ではいかなかった。
今も問題山積。
でも、先日からリビングの窓に
この方がやって来るようになった。



アマガエル!アマガエル!!
数年ぶりに窓にへばり付き、虫を食す光景を
感慨深く見守っている。
お帰りなさい!
戻って来てくれて、ありがとう。

2023年8月20日

この夏の宝物



1 2 3 4 5 66
Copyright(C)2016 Tsukinomori All Rights Rezerved.